2017年10月07日 15時19分
東岡崎駅11:15にてこの電車での旅は終わるはずでした。ところが…。
何と乗務員の交代があり、列車番号が変わって同じ電車が11:19発の伊奈行きに変身。私の「ぶらり途中下車をしない旅」はまだまだ続くことになったのです。知らなかった、こんな運用があるなんて。6817+1917の2両編成に乗って早くも1時間以上。名鉄電車の同一編成に乗り続けた時間の記録更新です。と、言ってもそんなことをこれまで考えたこともありませんが…。
美合駅に到着。ここで急行豊橋行きに先を譲ります。
美合駅は以前、ここでの名古屋方面への折り返し電車が設定されており、また配線の関係で上下線のホームとも直接下り線に出発できないため、その名残の乗務員用ホームが今も上り線上に残っています。いつもは快速特急か特急で通過しておりあまり意識していなかった風景との出会いが新鮮。
舞木検車場を横に見て通過。ところで本宿を超えた辺りって普通電車でも時速100キロで飛ばすのですね。名鉄の普通電車の高速運転はあまりイメージに無かったのでちょっと驚き。
気分は特急同士の離合。
線路わきには彼岸花が咲いており、それがまとまって咲いていたところでは撮り鉄さんもいて成程納得の秋の旅。