2017年11月25日 20時56分

かわせみ やませみ(2)人吉駅の駅弁「栗めし」。

昼食は駅の立ち売りさんからGET。「かわせみ やませみ」車内販売での特製弁当もあるのですがここはやはり一択。(写真撮影とブログ掲載の了解は得ています)

栗めし。

13:20の出発と同時に食べ始める。この日、10月8日(日)の特急「かわせみ やませみ4号」の指定席は発売日には買えなかったものの、後日ネット予約で無事確保できました。ただ指定席が取れなくても自由席はあるので、絶対に取ろう!というほど熱い思いは無かったものの指定席を持っているのはやはり心強い。

一勝地駅は13:35に到着し、13:42の出発。駅での特別なイベントは無いので、ノンビリ過ごしました。

参考までに自由席車(3号車)の車内。指定席は満席だったもののガラガラ。予想外の展開。

1229D八代発人吉行きの到着で出発。キハ220形(1102)。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2017年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!