2017年12月01日 20時19分

トワイライトエクスプレス瑞風撮影ツアー(1)雨の京都。

10月28日(土)は朝から京都へ。

名古屋駅8:24発ののぞみ201号に乗り、京都駅着8:58。

小雨振る京都。ところで京都で雨で言えば渚ゆう子さんの歌唱でヒットした「京都の恋」でしょうか?昭和45年に出た曲ですから、ちょっと古すぎるかな?「白い京都に雨が降る…」。

もう一曲は小柳ルミ子さんのそのタイトルもずばり「京のにわか雨」。「雨だれ」「にわか雨」と言ったフレーズが今も思い浮かびます。でも、この日だけは雨が降って欲しくは無かった…。

この日は「鉄道写真家 清水薫(しみずかおる)さんと行く豪華クルーズトレイン撮影ツアー」。

京都駅八条口バス駐車場で集合でしたが、各ツアー名とバスの到着時間(多分、バス会社が予約した時間)が表示されており、ちょっと驚き。

ツアーのバスはご覧の小型タイプ。この大きさの観光バスに乗ったのは一体何年前?とか思いつつ、この大きさが参加したツアーでは必須条件だったとは、あとで実感することになります。

ところで清水さんとは1年ほど前に、知人を介してご縁を頂いており、その清水さんによる講座に近い形態での撮影ツアーがあることを知り、参加した次第です。

(余談)

タイトルの「豪華クルーズトレイン」は誰がどう考えても「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」であることは一目瞭然(いちもくりょうぜん)ですが、“大人の事情”でそれが使えず、今回のツアー名となっています。

“大人の事情”というのはいわゆる「商標」の使用によるものですが、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の名前はJR西日本の許諾が無ければ使えません。また今回のバスツアーの主催者が“撮影ツアー”としてJR西日本に申請したとしても許諾は出ないだろうと推察します。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2017年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!