2015年04月07日 20時27分

祝!!北陸新幹線開業!

北陸新幹線が開業しました。もっとも開業日である3月14日に私は鉄道とは全く縁のない行動をしており、未だ乗りに行く目途がたっていません。とはいうものの金沢開業以降、今日までに社内外の実に多くの方から「乗った?」と聞かれており、早目に皆さんの期待に応えねばと心新たにしているところです。

北陸新幹線

そんなことが続いていたら何と「乗っていない」ことを知っている方たちから思わぬお気遣いを頂きました。(紹介の順番は私の手元への到着順です)

1)北陸新幹線(長野・金沢間)開業記念切手

2)「JRトレインくん」E7系 かがやき チョコチップクッキー(一番上の缶入り)

3)北陸新幹線W7系かがやきパタパタメモ帳(缶の下で切手の上)

+西Navi北陸 4月号(台紙代わりにしているフリーペーパーです)

記念切手のデザインはE7系とW7系のバランスを取っていますが、E7系のクッキーとW7系のメモ帳という絶妙なバランスは思わぬ偶然で嬉しく思いました。(多謝)

クッキー

メモ帳で、E7系は無事定時運行されました(まあ、食べたということです)が、W7系は運用に入ることなく車庫入り(もったいなくて使えない)しました。(笑)

2013年07月01日 11時34分

このブログをご覧になっている皆様に。

ご報告です。

私が更新しているこのブログ「 稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」で受け付けています「みんなの書き込み」ですが、当面その受付けを休止させていただきます。HPでは「みんなの書き込み」の表示は出ますが、書き込みのフォームは表示されません。

 

皆様のメールアドレスには日々、様々なスパムメール(迷惑メール)が届いているかと思いますが、この書き込みにも毎日、多くのスパムが書き込まれます。その件数がこのところ増加傾向にあり、遂に一日170件を越える事態も発生しています。そのため、しばらくの間「みんなの書き込み」をお休みすることにしました。

現在、スパムを取り込まなくても済む方法がないかをシステム担当者と相談しております。何とか再開をしたいと模索しておりますのでしばらくご容赦を頂きたく存じます。

なお、日々のブログの更新はこれまで通り行っていきます。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2021年2月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!