2014年12月22日 19時19分
500メートル×2往復。途中にも停車ポイントが置かれており、そこでブレーキの経験を積むことが出来ます。
運転できる距離が長いこともあり、運転したぞ!感がたっぷりありました。
こちらは参加者への記念品の数々。嬉しいお土産です。もっとも私の家族はこれを一瞥して終わり。まあそんなものです。
運転体験は時刻表に従い時刻通りに行なわれます。その時刻は小坂鉄道レールパークから貸し出されるキッチリと時間が合わされた鉄道時計で確認します。時計は殆ど骨董品的な貴重なモノだけにその扱いも慎重にならざるを得ず、エンド交換の時にその時計が手から滑って落ちたらどうしようかなどと余計な(いやいや大切です)心配もしていました。
受講番号019のディーゼル機関車運転体験証明書。単機運転を5回経験すると重連運転が出来るようになります。「やってみたい!」と真剣に思っています。(もう考えただけでドキドキします)
碓氷峠のEF63の重連は何せ運転経験回数の壁が立ちはだかっています。それに比べれば…ですが、運転体験の実施日が少ないだけに挑戦できるまでにどれほどの時間が必要かの見当が付きません。(それでもやる気満々)
もっとも我が家の財務大臣の許可が下りるかどうかのハードルの方が、時間の課題より遥かに超えられない高さがあるのは間違いありません。これだけは断言できます。(苦笑)
大館能代空港発17:55のANAでまずは羽田に向けて旅立ちです。(羽田から京浜急行経由品川~新幹線で帰名)
その前に空港で少し早目の晩御飯。秋田名物「比内地鶏親子丼」。
このルートが日曜日の運転体験を済ませ、名古屋に戻る唯一の方法・・・と飛行機の予約時点では思っていました。
小坂鉄道レールパークの方から何と、車(レンタカー)での移動なら、小坂町から時間距離が近い空港は青森空港とのこと。ならばと思って調べたらFDAの便で青森発18:35、名古屋小牧着20:05がありました。予期せぬ事態とはこのことかも知れません(ここは敢えて大袈裟な表現をします)。
次回の参考にさせていただくことにしました。
最後に本当に楽しい時間を過ごすことが出来たのは小坂鉄道レールパークのスタッフの皆さんのおかげです。この場を借りて御礼申しあげます。そして同じく楽しい時間を過ごされたと思う4名の方にも感謝です。ありがとうございました。あっ、家族にも。(時すでに遅しか?)
(追伸)とまあこんな感じの秋田「鉄」旅でしたが、自画自賛ではあるもののなかなか良いルートだと思っています。秋田内陸縦貫鉄道+小坂鉄道廃線跡巡り+小坂鉄道運転体験のセットははっきり言ってお勧めです。そして泊まりについては大館市であったり周辺にある温泉でのんびりというのが良いでしょう。気楽にのんびりかつリーズナブルなら私が泊まった「ふるさわおんせん」さんのような宿も選べるのもこのエリアの良さだと思います。
次回は青森空港起点で、弘南鉄道や津軽鉄道、はたまた五能線あたりを絡めて…なんてね。