2013年01月16日 23時12分
1991年10月4日(金)、私はソ連(現・ロシア)のハバロフスクを目指しました。そしてそこを起点にシベリア鉄道に乗車しつつヨーロッパに入りました。
ヨーロッパに向かった目的は「ヨーロッパの最新交通事情」(1991年当時)の実地検分。会社に報告書を提出する必要があったので事前準備はそれなりに行ったのですが、何せ放送の予定はなくカメラクルー同行の『取材』ではなかったこともあり、そのため特に現地で通訳の手配をしておらず、私の『趣味の範囲』ともいえる今思えば不十分な検分でした。
今回、そのヨーロッパ見聞録をシリーズでここに書くには“趣味”として公共交通・路面交通・海外の鉄道など特定の分野の研究をされている方からみればいささか「おざなり」どころか「なおざり」にすら達しないレベルでしょうがその辺りはご容赦いただければ幸いです。
シベリア鉄道の話しは2010年(平成22年)5月13日からこのブログで書いていますので、それと重なる話し(写真)は避け、まずはハバロフスク空港到着時の写真です。
当時、ソ連では空港・鉄道施設は軍事的理由により撮影禁止で、こうした写真を撮影するとまずはフィルム没収の可能性があることを覚悟していました。ただ、1991年に入りその規律が緩んでいるとの情報もあり、流石に航空機内であったり、機内からの風景写真撮影は避けました。とはいうものの旅は始まったばかりで、没収されても良かろうという思いで堂々と撮影してもらいました。結果は空港係員に見咎められることも無く、無事に市内のホテルに向かうことが出来ました。現在のロシアの事情は分かりませんが、空港施設の撮影禁止は今も海外ではあります。
※私の後ろにある夥しい数の旅客機に注目です。広い国土の移動には必要な交通手段と言う事でしょうが、それにしても当時、日本ではお目にかかれないほど広大な空港でした。
(追伸)
1月12日にUPしたフランス・ストラスブール市の路線長について「ばけぺん」さんから、『正しくは40.2kmです。公式のHPなどのデータは53kmとなっていますが、これは系統の合計です』とのコメントを頂きました。ご指摘ありがとうございました。