2017年10月26日 20時51分
道頓堀から左に曲がり、阪神高速1号環状線下を北上。大阪の街は、一区画過ぎる毎に違う表情を見せてくれる気がします。それも道路からとは全く違った景観があるのも『舟遊びの楽しみ』とは大阪の方たちの感想でもあります。
乗船してから2時間半、13:00に本町橋船着場で下船。
このように高架下にも何気なく船着場があり、しかも市内に何箇所もあるのが大阪の特徴でしょう。今回は目的(鉄道橋巡り)に合わせた特別ルートで、一般的な観光客が行かない場所もありました。また潮の加減で通過できなくなる橋があったり、一方で道頓堀への閘門通過は時間が決められているとのことで、そうした制約を乗り越えるべく船会社とは綿密な打ち合わせをした上で、出航時間、到着時間を考えたそうです。
最後に場所を変えて今回の案内役福原さんと松崎千鶴さん(大阪のフィルムコミッションの仕事をされているそうです)のトークバトルならぬ大阪「鉄」談義。
福原さんの大阪環状線と橋の話は興味深かったです。
最後に参加された皆さんに感謝。