函館空港に12時過ぎに到着。
今回は1泊ということで荷物を減らし、手荷物だけの搭乗。空港の外観写真を撮る間もなく目の前に停まっていたバスに乗り、12:45にはこうして函館駅の写真を撮っていました。
さて函館駅も今年2回目となりますが、2月の時は「はまなす」の旅だったので時間は深夜。また昨年も「北斗星」「トワイライトエクスプレス」と通ってはいるもののやはり夜行なので…。
さてこの日の鉄活は「函館市電」からスタート。撮り鉄スポットとして定番の八幡坂を目指します。昼間の函館どつく前行きは12分間隔。でもなんだかダイヤ通り走っていない感じ。乗ってみればやはり海外からの観光客も含め電車は満員で、増発もされていたようですが追いついていないようでした。
ということで末広町で下車した時に到着した対向電車はご覧のような続行運転。通常では見られない光景です。
※「どつく」の「つ」は大文字なのですが、何度見ても慣れませんね。今回、この項を書いていても最初に「っ」と打ってしまい、読み返していていかんいかんと気付いて直しました。
超有名スポットでの撮影。ここでは一瞬の通過を反射的に撮影する場所なので、ダイヤ通りならある程度覚悟が出来るのですが、この日はそうはならずひたすらカメラを構えて待ち続けました。
「箱館ハイカラ號」は本来なら末広町電停を13;58頃に「函館どつく前」方面に向かい、「函館駅前」方面行きは14:10頃に通過のはずでした。
函館どつく前行きはタイミング的に見事に撃沈で、それもあって戻りの方は一応14:10からスタンバイし、14:13にこの写真を撮影しました。アカシアの花がもう少しあればなどとは贅沢な話ですね。
というより望遠の手持ちは流石に腕が疲れた。もっとも天候に恵まれたのでこの場所での初めての撮影は私的には満足しています。
6月11日(土)、今年2回目の北の大地へ!
先回は2月18日から2泊3日で札幌市電~はまなす~仙石東北ラインなどなどを回ってきましたが今回の目的は「北海道新幹線」。3月26日の開業以来、社内だけでも恐らく20人以上の方に「乗った」と聞かれ、挙句に社内の掲示板で「未乗」というのをUPしてくれなどという無理難題を言われたこともありました。(笑)
ということでお約束のミュースカイで中部国際空港に向かいます。搭乗するのは10:35発エアドゥADO127便函館行き。
中部国際空港に忍者っていつからいるのでしょうか?個人的にはこういうのは好きです。
人生初エアドゥ。北海道ベースの航空会社なのでこれまでも北海道各地で何度も見かけており、中部国際空港からは札幌、函館に飛んでいるのでこれまでにも乗ろうと思えば乗れたのかとは思うものの、そのような機会はありませんでした。
搭乗して気付いたこと。翼に「クマ」ちゃんがいるのは知りませんでした。
この2月に乗ったスカイマークの同じく左側のウイングレットにはハートマークがあったりで、これは最近のトレンドなのでしょうか?
すすきの電停には折り返し線が設けられています。ただ上下線の間の中線方式と言うのは路面電車では他地区で見かけた記憶がありません。ひょっとしたらササラ電車の待機場所にも使うのかな?などと考えると楽しくなります。
札幌三越の南側の道路にはイルミネーションがあり、それとの込み込みを狙ってみました。鉄道写真としてはどうよ!とかいうのはともかく風景としてご覧下さい。
『札幌市交通局からのお願い…路面電車の運転手が右側の車と自転車に注意しながら運行するため、車体の右側にバックミラーを設置』ということで、写真の様に西4丁目電停~すすきの電停間では進行方向右側もバックミラーを使っています。一昨日の1枚目の写真をご覧頂くと分かるように閉じている時はまるで三猿の「見ざる」の様なユーモラスな表情となっていますが、運転士さんがおもむろに右側のバックミラーを出した時にはビックリしたのは事実で、でも確かにこれは必要な訳でしてサイドリザベーション化の一面を見た思いです。
札幌市電を15:30頃から撮り始め、まあ乗るのは後回しでも良いかと構えていました。そして30分ほど歩き回っていざ乗る前にコーヒーブレイク。
その場所は西4丁目電停(南1西4交差点)の北東にある札幌三越3階の宮越屋珈琲。鉄友から札幌三越にはこの交差点を見下ろす喫茶店があるよ!と聞いており、それで参上。
私は3階の店に入りましたが、後で調べたら他の階にも同様の場所に喫茶店があり、どの高さを選ぶかはその時の気分かも?ただどんな景色が見えるかまでは確かめていません。
スマホで撮影した連続写真。
20分ほどこのお店にいたのですが、その間ほぼ毎回内回り、外回りが同時に眼下を通過しており、札幌の街歩き(撮り歩き)に疲れた時に美味しい珈琲を飲みながら市電を見下ろすとは何たる贅沢。
(札幌市電都心線完乗)
*西4丁目発16:33頃
すすきの着16:37頃
乗車時間4分でしたが、歩いてもあまり時間は変わりません。
※この写真は札幌三越様の承諾を得て掲載しています。
札幌市電の都心線(西4丁目~狸小路~すすきの)が昨年の12月20日(日)に開業しました。様々なメディアで取り上げられていますので詳細はともかく、まず今回の目玉は都心ループの新線というだけではなくやはりサイドリザベーション。
その方式の名前の通り道路の中央ではなく歩道に寄り添って線路が敷かれています。
都心線から山鼻線に入っていく電車の動きも、これまでの路面電車の見慣れた感じではなく、道路端から道路中央に入っていくことになるため正直、慣れないと言うか不思議な感じです。
信号で停車中の電車を正面から見てもなかなか面白いですね。
さてサイドリザベーションの最大の特徴とも言えるのは歩道から直接電車に乗り降りすること。
実際に体験してみましたがこれははっきり言って素晴らしいです。私が路面電車好きであるからということではなく、利用者の視点でも横断歩道を渡らないというのはメリットが多いと思います。勿論、歩く距離的には差し引きゼロですが、それでも狭い電停ではなく、歩道をゆったり使って電車を待てるのは良いですね。
私が見た限りの電車の利用者ですが、従来のターミナルである西4丁目、すすきのでの利用者が多いのは当然ですが、それぞれの電停でお客が入れ替わり、かつ狸小路の電停も思ったより利用されています。この都心ループの開業で利用者が増えたという報道が出ていましたが、今後にも期待が持てそうです。
ポラリスに乗って真っ先に気になったのがこのマスコン。
単なる思い込みなのですが最新車両にも関わらずワンハンドルではありませんでした。ネットには当初の第1編成もワンハンドルからこのタイプに換装されているという情報(自分の目で確かめてはいません。m(_ _)m)もあり、私としてはやはりこちらの方に馴染みがあって嬉しい限りです。それにしても新車だけありピカピカ!(乗車したのは第3編成です)
車内の運転台後ろの案内用のモニター。ここには懐かしい札幌市電の写真であったり、今の札幌市内の観光案内の写真が表示されるようになっており、これも良いサービスだと思いました。札幌市電の写真ブロックは数分のことであり、見ていて飽きないのは良いもののその間、街並みを楽しみ事は出来ません。心してご覧下さい。
車内の椅子などのレイアウトは、車体の狭さを上手くカバーして配置されている印象を持ちました。
西4丁目電停に到着。これで「ポラリスの巻」終了です。15:32の事でした。
(おまけ)「雪ミク電車」もポラリス車内からカメラに収めてはいます。さすがにこれをちゃんと撮影する時間はありませんでした。二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますからここは割り切りました。
ところで今回札幌市電を撮影した狙いはA1200形「ポラリス」を見て、撮影して、そして乗ること。
ダイヤは札幌市交通局のホームページに発表されているのでそれを参考にして
西4丁目13:54⇒すすきの14:39
すすきの14:45⇒西4丁目15:30
この2本に決め打ちをして動くことにしました。何せ今回の札幌滞在は時間が短いにもかかわらず撮影したい対象が多く、まるでパズルを解く気分で日程を組んでおり、心臓はいつもバクバク!!でも気分は最高!でした。
写真は14:32頃、「山鼻9条」電停でのすすきの行き。
そして「電車事業所前」の交差点で15:08にこれを撮影して、その足で電車(西4丁目行き)に乗り込みました。
グッドデザイン賞のステッカーより、私は「ミニ展望席」の文字に心惹かれました。
確かに電車からの眺めはとても良く「展望席」の名に恥じないモノでした。
さて時間に余裕があれば車庫を覗いてみたり、札幌藻岩山を背景にした写真も撮影したかったのですが、今回は欲張らないことにしていました。又の機会のお楽しみです。
ホテルは「すすきの」駅前の東急イン札幌。
特にリクエストをしたわけではありませんが、眼下に札幌市電と真横に観覧車ノリア[nORIA]が見えるという絶景のロケーションの部屋が割り当てられました。ただよくよく目を凝らさないと札幌市電が見えないのはご愛嬌ということで…。
一方こちらは朝の6:34頃。深い藍色に包まれたまだ明けきらぬ街を電車が動き始めました。コンデジでの撮影でシャッタースピードは1/8秒。建物はぶれていないのですがさすがに電車は流れています。また濡れた路面が思わぬ水鏡になっており、これは想定外でした。
(余談)ささら電車が動く様な天候だったらもっと早い時間からの始動予定でしたが、小雨模様で雪にはならないとの予報だったのでこの時間までゆったり寝ていました。
こちらは11;45頃の撮影で、昨日UPの北斗星札幌駅入線を撮影後、荷物を取りにホテルに戻ったところでの一枚。この後チェックアウトして琴似駅に移動しています。
一昨日UPした琴似駅でのトワイライトエクスプレス撮影後、14時過ぎからの2時間弱が札幌市電撮影に残された時間。雪がタップリあるのは撮影する側にとっては嬉しいですが、小雪でも舞っていてくれた方がありがたいというのが本音です。
「電車事業所前」電停付近。「すすきの」から山鼻線沿いに移動し、途中で電車に乗ったりしながらここまで来ました。