2016年02月19日 20時59分
取り留めもなく、また脈絡も無く書いている「私的昭和の鉄道」のシリーズ。今回は北海道です。就職直前の丁度今頃、厳冬の中、乗りつぶしに邁進(まいしん)していました。
ということで昭和52年(1977年)2月13日の今は無き深名線(深川~朱鞠内~名寄)の朱鞠内駅。深川発6:37の921Dに乗り朱鞠内着8:48。ここから名寄行きの943D(朱鞠内発9:31)に乗り継いでいます。
朝ごはんを食べていなかったのでどこかでパンでも買おうと思い駅外に出たもののお店やさんはなく、やっと見つけた食料品店でカップヌードルを買い、お湯を分けてもらってパクついた記憶あり。駅の温度計が氷点下20度を下回っていました。
深名線のお次は美幸線に乗車し、その後は天北線の急行で浜頓別へ。
303D急行「天北」は定刻から33分遅れの16:40に到着。そのまま興浜北線929D(浜頓別17:05~北見枝幸17:51)に乗り、興浜北線の雄武に付いたのは結構な夜中だったと思います。
因みにということでは無いのですが、北見枝幸~雄武間はヒッチハイクをしています。大型トラックに乗せてもらいました。この区間はバス路線もあったのですが、時間の関係だったのかもしれません。
また雄武で泊まった旅館は、その日親戚の結婚式とかで臨時休業していたのですが、それをわざわざ開けてくれ、しかも披露宴の残りだけど…とか言いながら晩御飯も(無料で)用意してくれました。(多謝)
今日の最後の写真は、2月14日14:53に辿り着いた渚滑線(しょこつせん)の終点北見滝ノ上駅。