ススメ:中京テレビ

ベストタイプを投入!

「ススメ」秋のキャラバン最終日、

体験で使用する立体模型にベストタイプを投入しました!

透明の素材がベースで、ポスターと同じ立体模型が

胸の部分についています。

これは、いつも協力してくださっている

ピンクリボンアドバイザーのお一人が、

ポスターを触るのと、実際の胸を触るのとでは

感じが違うのよね~と何度もおっしゃっていたのを受け、

「より自分の感覚に近い形で、でも生々しくなく

体験しやすいものをつくりたい!」というリクエストに

ススメのクリエイティブチームが応えてくれました。

あくまでもいくつかの例ですが、

チェックマークの上にしこりのモデルが入っています。

男性も抵抗なく着て下さるかたが多く、ご家族で体験する姿も。

実はこのベスト、10月に予定されていた「すこやかフェスタ」

で初登場する予定だったのですが、台風の影響で開催できず

10月末に愛知県日進市「プライムツリー赤池」で行った

キャラバンで初めて体験をしていただきました。

せっかくの制作物は使ってこそ活きる!ということで

セルフチェック動画を希望する企業や団体等にデータ提供を

させていただいているのと並行して、今後

ベストの貸し出しができないかな、と考えています。

準備が整ったら、ススメのサイトでお知らせします。

活用いただけるといいのですが・・・


岐阜・三重でもセルフチェックキャラバン!!

セルフチェックの方法を伝える「セルフチェックキャラバン」

9月中旬から10月にかけて5か所が無事終了しました!

春までは、自社イベントで展開してきたのですが、

今回は岐阜県・三重県にも足を伸ばして、

愛知県内3か所、岐阜県内1か所、三重県内1か所の

ショッピングモールで実施。

お買い物ついでにお立ち寄りいただきました。

時間帯によっては行列も!

 

5日間で1500人近くの方に

ススメに触れていただくことができました。

お声がけすると、多くの方に興味を持っていただき

「知りたい」という気持ちのある方が

多いのだなぁと毎回感じます。

より実際に近い感覚で体験していただけるものを

新たに制作しました。後日改めて紹介します!

 


セルフチェックキャラバン始まりました!

「ススメ」プロジェクトで

9月~10月にかけて「セルフチェックキャラバン」を実施。

初回は、15日(日)名古屋市緑区の「イオン大高」

家族連れを中心に290組の方に体験していただきました!

セルフチェックの方法をレクチャー!

 

セルフチェックの方法を伝えているのは

いつもお願いしている、認定NPO法人 乳房健康研究会から

認定を受けた、ピンクリボンアドバイザーの皆さまです。

これまでは「すこやかフェスタ」や「中京テレビまつり」など

自社イベントを中心に行ってきましたが、より多くの方に

体験していただこうと、休日でにぎわう商業施設へ。

次回、22日(日)は、イオンモール津南で実施します!

来月には、岐阜県にも足を延ばす予定です。

お買い物ついでに、ぜひ立ち寄って、セルフチェック方法を

覚えて、実践してくださいね。


【フリーユース】セルフチェック動画

乳がん啓発「ススメ」プロジェクトのホームページで、

セルフチェックの方法を紹介する動画を公開していますが

ご覧いただけたでしょうか?

生々しくなく、見やすく分かり易い内容を目指し

CGで表現した約4分30秒の動画です。

ススメの医療監修をしてくださっている

藤田医科大学の喜島祐子教授が、忙しい合間を縫って

細部までチェックしてくださいました。

「ススメ」では、ぜひ多くの方にご覧いただき

セルフチェックを実行に移すきっかけにしていただければと

考えており、動画データを、希望される企業や団体に無料で

提供させていただきます。

(乳がんのセルフチェックの方法を広めることを目的とした

使用に限らせていただきます)

女性が多く働いていらっしゃる企業の担当者様など

ご検討いただければ、大変ありがたく思っています。


「中京テレビまつり」にご参加、ありがとうございました!!

6月1日2日に開催した中京テレビまつり。

「ススメ」では、乳がん検診(マンモグラフィ)と

セルフチェック体験を展開させていただきました。

検診は、229人、

セルフチェックは、なんと1005人!!

大勢の方に参加いただき、本当にありがとうございました!!

乳がん検診では、事前に予約していただいた方だけではなく

当日朝から並んで下さった方、そして看板を見て知って

申し込んでくださった方もいらっしゃいました。

検診を担当してくださった名古屋ステーションクリニック様の

ご協力で、当初の予定200人よりも多くの方を受け入れて

いただきました。

 

そして、セルフチェック体験は

女性はもちろん、ご家族や、男性同士の方にも

体験していただけて、「ススメ」が目指している

普段、乳がんの情報に接する機会が少ない方にも伝える!

という目標を実現する機会の1つになったのかなと

思っています。

 

セルフチェック体験で伝えてくださっているのは

ピンクリボンアドバイザーの皆さま!

2日間で、のべ23人もの方が協力してくださいました。

乳がんについて、きちんと勉強して認定を受けて

そして伝える活動をしている彼女たちの協力なしには

ススメは成り立ちません。本当に感謝感謝です!!

 

今回ご参加いただいた方には、

定期的に検診を受けたり、ご自宅で自身でチェックする、

行動につなげるきっかけになればうれしいです!!