ポキポキもやしギョーザ
2018年8月2日放送
![]() |
|
材料( 約20個分(大判だと14個) )
- 豚ひき肉…100g
- もやし…150g
- 餃子の皮…20 枚
- ごま油…少々
- ★にんにく(おろし)… 小さじ 1/2
- ★生姜(おろし)…小さじ 1/2
- ★酒…小さじ 2
- ★オイスターソース…大さじ 1/2
- ★ごま油 …小さじ1
- ★塩、胡椒…少々
- 水溶き小麦粉…2回分 (水100ml+小麦粉 小さじ2)
- 酢醤油(ポン酢)…適量
- ゆでもやし 適量
作り方
- ボウルに豚ひき肉を加え、★の調味料を入れて粘りが出るまで練る。洗って 水気をきったもやしを入れ、もやしを手でパキパキと折るようにしてさらに混ぜる。
- ①をバットに広げ、20等分(大判の場合は14等分)になるようにあとをつける。餃子の皮に肉だね をのせ、皮の縁に水を少量ぬって包んで閉じる。残りも同様に作る。
- 小さめのフライパンにごま油を熱し、2を半量並べ入れて強火にかける。水 溶き小麦粉を注ぎ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。水気がほとんどなくなったらふたを取り、水分をとばしてパリッと焼き上げる。これを2回繰り返す。
- 皿に盛り付け、ゆでもやしを添える。酢醤油(またはポン酢)をつけていただく。
<ポイント>
- もやしは手で折るようにして混ぜるので包丁いらず。
- お肉より多いもやしを入れることでヘルシー。もやしが肉の旨味をすってくれてジューシーに仕上がる。