食卓の秘密食卓の秘密

簡単にできるだし巻き卵

2019年4月3日放送

材料
材料

2人前

  • 卵  3個
  • しょうゆ  小さじ1
  • 塩  少々
  • 1.5番だし  90ml
  • サラダ油  適量
  • 1.5番だし
  • 水  2L
  • 昆布  20g
  • かつお節  60g
作り方作り方

  1. <1.5番だし>
    鍋に水・昆布・かつお節を入れ火にかける。

  2. 1)がふつふつしてきたところで中火にする。
    ※一番だしのうまみと二番だしの簡単さの間→1.5番だし

  3. 10分たったら1.5番だしの完成。
    ※冷蔵庫で2・3日保存可能

  4. <だし巻き卵>
    卵・しょうゆ・塩・1.5番だしをとき合わせ、ザルに通す。
    ※卵液をザルに通す→滑らかになり、仕上がりもきれいになる

  5. 卵焼き器を火にかけサラダ油をひき、4)をお玉1杯分注ぐ。火加減はずっと中火。
    ※卵が膨らんだ泡をつぶすと滑らかに仕上がる

  6. 火が通ってきたら手前に向けて巻くように返して芯を作る。
    ※お好み焼きのへらを使って巻くと、面で返すことができるため失敗しにくい

  7. 巻き終わった芯を卵焼き器の奥に寄せて再びサラダ油をひき、4)をお玉1杯分注ぎ、一度芯を返したら元の位置に戻し、その後全体を巻いていく。

  8. 7)を4・5回繰り返せば、焼き上がり。

  9. 仕上げに巻きすで巻いてなじませれば出来上がり。
    ※巻きすに巻いてなじませると出汁が外に出にくくなり、きれいに仕上がる

取材先

賛否両論 名古屋

名古屋市千種区高見2-1-12 ナゴヤセントラルガーデン

052-753-7677

※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。