



2人分
- 【サラダカツオ】
- カツオ 1冊(約400g)
- 塩(臭みとり用) 適量
- 水 1L
- タマネギ 1/2個
- 昆布 1枚
- ニンニク 1かけ
- ローリエ(お好みで) 2枚
- 黒粒コショウ(お好みで) 6粒
- 野菜の切れ端 適量
- 酒 大さじ1
- 塩 12g
- 【ホットサンド】
- サラダカツオ 80g
- 食パン(4枚切り) 2枚
- タマネギ 40g
- マヨネーズ 大さじ2
- 粗びき黒コショウ 適量
- 卵 1個
- スライスチーズ(とろけるタイプ) 2枚
- ドライバジル (お好みで)
- 無塩バター 20g




- <サラダカツオ>
カツオに塩を振り、水分が出たらキッチンペーパーでふき取り、臭みをとる。 - カツオを10センチ大に切り、タマネギ(皮付き)とニンニクは半分に切り鍋に入れ、水を加える。
- 昆布、ローリエ、黒粒コショウ、酒、塩、好みの野菜の切れ端(ニンジンの皮、ダイコンの皮、シメジの石づき等)を入れ強火にかける。
※野菜の切れ端でスープにコクが出るが、臭いやアクの強い野菜以外の皮、ヘタ、芯などが使える - 70度程度になったら弱火にし、10分火にかける。(絶対沸騰させないように要注意!)
※なべ底からプツプツと泡が出てきたら70度になった目安、直ぐに弱火にする - 弱火で10分経ったら火を消し、後はフタをして余熱調理で2時間。サラダカツオの出来上がり。
※サラダカツオは鍋のスープと一緒に保存容器に入れて冷蔵庫で2日間程保存できる - <サラダカツオのホットサンド>
サラダカツオは厚めにスライスしておく。 - 粗みじんにしたタマネギとマヨネーズ、粗挽き黒コショウを混ぜたマヨネーズソースをパン2枚に塗る。
- 2枚のパンそれぞれにチーズものせたら、片方のパンにサラダカツオをのせ、ドライバジルと両面焼きした目玉焼きをのせ、もう一枚のパンではさむ。
- 熱したフライパンに無塩バターを入れ、溶けたらパンを入れ、パンより大きいお皿でぎゅーっと体重をかけて押す。
※お皿が熱くなるのでヤケドに注意 - パンに焦げ目がついたらひっくり返し、再び大皿でぎゅーっと押す。もう片面も焦げ目がついてパンがしっかり押せたらホットサンドの出来上がり。
取材先
株式会社 Japan Food Expert
052-734-4178
http://jfe-aya.jp


※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。