



2人分 4人分
- 【かば焼き風ちくわ丼】(2人分)
- ちくわ 2本
- 油 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- かつお節 ひとつまみ
- ご飯 2人分
- いり卵(塩 適量) 卵4個分
- 大葉 3枚
- 【ちくわの春巻き】(4人分)
- ちくわ 8本
- おから 適量
- スライスチーズ 2枚
- めんたいこ 適量
- アスパラガス 2本
- 春巻きの皮 8枚
- 水溶きかたくり粉 適量
- ゴマ油 大さじ4




【かば焼き風ちくわ丼】
- ちくわは片側の縦半分に切れ目を入れて開き、焼いた時に丸くならないよう、内側には縦に5~6本、外側は調味料が馴染むよう、2ミリ間隔で横にスジを入れておく。
- 蓋をしたフライパンでちくわを約1分茹でたら取り出す。
- 2)のフライパンのお湯を捨て、油をひき、ちくわを焼く。
ちくわに焦げ目がついたら、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、刻んだかつお節でかば焼き風の味を付ける。 - ご飯にいり卵と半分に切ったちくわを乗せる。
大葉の千切りを飾ったら、出来上がり。
【ちくわの春巻き】
- ちくわは縦半分に切り、春巻きの皮の上に乗せたら、お好みの具材をちくわの穴に乗せてもう半分のちくわでサンドする。
- 春巻きを作る要領で巻き、水溶きかたくり粉を巻き終わりに塗って止めたら、フライパンにゴマ油をひいて揚げ焼きにする。
皮がパリッとキツネ色なったら、斜めに切って器に盛り、出来上がり。
取材先
日本料理「懐韻」
名古屋市西区那古野1ー2ー11
052ー468ー5524


※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。