イワシのつみれ汁
2021年11月3日放送




3~4人分
- イワシ 8尾
- ネギ 1/4本
- すりおろしたショウガ 10g
- みそ 10g
- かたくり粉 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ1
- だし 500ml
- エノキダケ 50g
- しょうゆ 大さじ1
- ショウガのしぼり汁 適量
- 水溶きかたくり粉 適量




- イワシはうろこを取り、頭とお腹を切って内臓をはずし、腹の血合いを洗い水気を拭き取る。
- 腹の切れ目から尾に向けて指を滑らして開いたら、中骨の下に指を入れて浮かせ腹骨と一緒にはずす。
- イワシを細かく切ったらみじん切りのネギを加え、包丁2本使ってさらに細かくたたく。
- ③をボウルなどに移し、すりおろしたショウガ、みそ、かたくり粉、マヨネーズを加えて混ぜ合わせたらつみれのタネの出来上がり。
- ダシが煮立ったら鍋にエノキダケを加える。
- ④を手で丸めて団子状にしてつみれを作る。
- 鍋につみれを入れ、灰汁を取りながら中火で約5分煮る。
- しょうゆで味をととのえショウガのしぼり汁を足し、水溶きかたくり粉を加え、とろみがついたら器に盛り付け、細切りにしたネギ(適量)を飾ったら出来上がり。
取材先
日本料理 懐韻(なつね)
名古屋市西区那古野1-2-11
052-468-5524


※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。