2008年06月30日 8時00分

あと、1日!!

あと、1日!!

とうとう、明日、卒業です!

10年間、担当してきた「おめざめワイド」。
明日で、最後の担当となります。

最後までしっかりと
天気・ニュース・生活情報をお伝えしていきますので、
もし、よろしければごらんください。

さて、今朝のエコ記事は「リサイクル・ループ」について。
生ごみ堆肥から有機野菜をつくるシステムが
三重県津市で、軌道にのりつつあるそうです。
(中日新聞)

三重県津市にある会社が、地元のスーパーの生ごみを回収。
それを堆肥にし、直営農場で使用したところ、
土壌改良にもつながったそうです。
現在、松阪市内の大手スーパーでも、
この生ごみ堆肥から作った野菜や果物を売っているそうですよ。

スーパーから出た生ごみが、有機野菜となってスーパーに並ぶ。
家庭から出る生ごみも集めれば、
もっと一人一人が参加できる循環型社会が広がるかもしれません。

今、自治体によっては、
家庭用の生ごみを堆肥に変える機器を買う場合、
補助金が出るところもあります。

私も、この制度を利用しました (^0^)

堆肥に変えて、植物や作物を育てるのはもちろんですが、
このじめじめした時期、生ごみのいやぁな臭いを軽減するにも
役立ちます。

ごみをごみで終らせない、
エコを心がけるには、そんな発想が大切かもしれませんね。

2008年06月23日 12時53分

キャンドルナイトはいかが・・・?

昨日「天気から知る地球の環境変化」
というイベントに行ってきました!

名古屋で活躍している、気象予報士の方が講師となり
天気のしくみや地球温暖化について
実験を交えながら学ぶという、親子向けのイベントです。

「雨はどうして降るの?」
「雷がなるとおへそは隠さなきゃいけないの?」
「地球温暖化って?」など、学問的な裏づけのもと
非常にわかりやすく説明されていましたよ。
大人が聞いていても「へぇ~」と思うことが多かったです。

さて、今朝の「おめざめワイド」エコネタは
「ライトダウンキャンペーン」について。

これは、全国で一斉に明かりを消し、省エネについて考えようと
環境省が呼びかけているイベントで
2003年から行われています。

名古屋でもテレビ塔の明かりが消され、
その代わりに、久屋大通公園には、
2400個のキャンドルが灯されたそうです。

ロマンチックですね~

経済産業省の平成16年度の資料によると、
家庭の照明に使われる電力量は、
家庭における総消費電力量の約16%。
これは、エアコンについで2番目の量
(冷蔵庫の電力量とほぼ同じ)にあたります。
ですから、一定時間、照明を切るだけでも、
大きな省エネにつながるんですね。

このイベントは7月7日、洞爺湖サミット初日にも行われます。
その日は、照明ではなく、
キャンドルの明かりを楽しんでみませんか?

2008年06月19日 15時59分

捨てないで~!!

捨てないで~!!

先日のECOウィークで、松岡アナが取材した
「エコキャップ運動」

ペットボトルのキャップを集め
「エコキャップ推進協会」を通じて業者に売り、
そのお金で、世界の子供たちのためにワクチンを買う。

つまり、ごみとして捨てられていたものが
子供たちの命を救う、大切な資源となる!というもの。
(詳しくは、松岡アナのブログを見てね)

「これならできるかも!」と思い、
アナウンス部にも、キャップ収集箱を置きました!

約800個のキャップで、ワクチン1人分。
たった一個のキャップが大切な命につながる、って
とっても素敵なことだと思いませんか?

そんな話をしていると、恩田アナが、
「一緒に、空き缶のプルトップも集めよう。」と提案。
集めると、車椅子に交換してくれるそうです。

みなさんは、何か集めていますか?

2008年06月16日 9時45分

「おめざめワイド」本日のエコネタ ~フードマイレージ~

今朝の「おめざめワイド」のエコ記事は、
「フードマイレージ」についてお伝えしました。

<食べ物を運ぶ距離>と<重量>を掛け合わせたもので
この値が大きいほど、使う燃料が多く、CO2排出量が増える、
つまり、環境負荷が大きくなる、というもの。

実は、日本のフードマイレージは、先進国の中でも高く
韓国の約3.4倍、アメリカの約3.7倍にものぼるそうです。
(6月14日・朝日新聞)

輸入食品は値段が安いものが多く、
(遠くから運ぶものの方が安いのも、なんだか不思議・・)
つい、買ってしまいがちですが、
地元の食材や国内産を買うことが、
身近なエコにつながるんですね。(^^)

最近は、食の安全や食品自給率の観点からも、
国産品が見直されていますが、
これからは「値段」だけでなく「~産」もしっかり見て
買い物したいと思います!

2008年06月14日 9時03分

ついに、指導役に・・・

ついに、指導役に・・・

一生懸命、モニターを覗いている、新人・田岡アナ。

この日、田岡アナのリポート指導役?!として、
ロケに同行してきました。

このリポート研修は、
アナウンサーが企画・演出・編集・ナレーションを行い
番組作りの流れを勉強する、というもの。

できるだけ、自分で考えてもらうために、
手を貸しすぎないでおこう、と思っていたんですが、
ついつい、体と口が動いてしまい、反省。

う~ん、人に教えるって、難しい・・・。

まだデビュー前、マイクのつけ方すらわからない田岡アナ。
何から教えていいかわからない、初めて指導役になった私・・・。
なんだか慌ただしいロケになってしまいました。(^^;)

私も10年前は、とにかく毎日突っ走っていたような・・・?
このリポート研修に奮闘している田岡アナの姿を見て、
ちょっぴり感慨にふけった一日でした(^^)

2008年06月10日 13時04分

京都にて

京都にて

「艶めかしい」

そんな言葉がぴったりくる街・・・夜の京都。

「PS」の旅企画、柴田理恵さんとの女2人旅。
今回は、私のふるさとでもある「京都」に行ってきました!

その夜、柴田さんやスタッフと、高瀬川が眺められる小料理屋へ。

夜の木屋町を眺めながら、酒をちびりちびりと・・・

・・・と思ったら、話が思いのほか盛り上がり
にぎやかな夜となりました!!

柴田さん曰く、
「まだまだ、京都には名店があるはずだ!」
・・・というわけで、
京都の旅企画第2弾をスタッフにお願いしました(^^)V

この「女2人旅京都編」は
7月20日(日)午後10時30分からの「PS」で!

2008年06月03日 11時29分

アカウミガメから学ぶこと

アカウミガメから学ぶこと

きゃー、バタバタしないでぇ~!!

元気いっぱいのアカウミガメとパチリ!

おとといの日曜日に、豊橋市の表浜海岸で行われた、
遠州灘の砂浜と海がめを救おう!というイベント。
そのイベントにやってきた
蒲郡竹島水族館のアカウミガメです。
イベントに参加した子供たちも、
このアカウミガメに興味津々でした。

表浜海岸は、アカウミガメが産卵にやってくる、
世界でも数少ない砂浜。
でも今、自然環境の変化や人的要因などによって姿を変え、
アカウミガメの産卵に影響を与えているそうです。

世界中で自然環境の悪化が叫ばれる中、
自分たちの身近な自然の現状を知ることは、
とっても大切なことだと思います。

今回、砂浜のごみ拾いをしたり、アカウミガメに触れたことで
参加してくれた子供たちの心に、何か残ってくれればいいな、
と願っています。

2008年06月02日 14時37分

梅雨入り!

梅雨入り!

今日、平年より6日早く、東海地方が梅雨入りしました。
これから毎日のように降る雨、
この雨水を利用しようという動きが、
一般家庭でも、少しずつ広がりを見せているようです。

たとえば、雨どいに専用のマスを取り付けて、雨水をためる方法は
値段も数百円程度と、とってもお手軽。
もちろん、玄関先にバケツを置いておくだけでも、
雨水をためることは可能です。

ただ気になるのが、ためた水に発生するボウフラ・・・
でも、この中で金魚を飼うことで、
発生を防ぐことができるそうですよ。

愛知県の、これから一週間の雨量が、
14ミリ~38ミリの見込みですから、
(バケツにためると、水深1.4センチ~3.8センチ)
プランターの水やりぐらいはまかなえそうですね。

さらに、雨水はカルキを含まないので、植物にもいいんだとか。

「梅雨」というと、じめじめして、
なんだか気分がすっきりしない季節に思えますが、
天の恵みを受けられる、と考えれば、
ちょっと、お得な(?!)季節かもしれません(^^)V

さて6月は「環境月間」!
「おめざめワイド」のお天気コーナー(月曜日のみ)では
このようなエコに関する話題をお届けしていきます!

2008年06月01日 18時01分

海のごみ

海のごみ

愛知県の、ある海に潜りました。

そこには、私が手にしているごみが、埋もれていました。

汚染が進み、ごみが堆積物で隠れ、
たった、4,5メートルでも、太陽の光があまり感じられず
1メートルも離れていない、水中カメラマンの姿も
かすんで見えました。

これまで、日本や海外の海に潜った経験がありますが
同じ海とは思えないほど濁っていました。

こういった海の汚染は、海だけの問題だけではありません。

海の現状、そして、私たちができることを考えます。

「ニュースリアルタイム」のエコ企画。
海のごみ問題は、6月3日火曜日にお伝えします。


新しいブログはこちらから!

カレンダー

2008年6月
« 4月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

いままでの記事