2010年05月28日 9時13分
また、食べに行きたくなりました(^^)

こちらのみなさん!
笑顔がとってもステキでしょ~(^0^)/
御前崎灯台の近くにある「紀行茶屋」のみなさんです♪
お忙しい中、取材にご協力いただき、ありがとうございました!
また、教児さんのお隣(紺色の着物)
女将さんの山中実鈴さんが、とっても朗らかで気さくな方!
やわらか~い御前崎の方言に癒されました(^^)
教児さんとのやりとりも、おもしろいですよー。
今日夕方3時50分~「ラッキー!!」を、お楽しみに♪

こちらのみなさん!
笑顔がとってもステキでしょ~(^0^)/
御前崎灯台の近くにある「紀行茶屋」のみなさんです♪
お忙しい中、取材にご協力いただき、ありがとうございました!
また、教児さんのお隣(紺色の着物)
女将さんの山中実鈴さんが、とっても朗らかで気さくな方!
やわらか~い御前崎の方言に癒されました(^^)
教児さんとのやりとりも、おもしろいですよー。
今日夕方3時50分~「ラッキー!!」を、お楽しみに♪

こんなにおいしそうなカツオを出してくださったのが・・・

スタッフの前に出されたカツオの刺身を写真に撮るため
キレイに並べている教児さん。
教児さんが写真を撮るのを待たずに、
その並べられたカツオに箸をのばすスタッフ。
カツオは鮮度が命。

カツオ!!!
今回のロケでは、おいしくて新鮮なカツオを
お腹いっぱいいただきましたよー!!
暴風と強雨に負けない笑顔で・・・(^^;)

「ラッキー!!」のロケで、きくち教児さんと一緒に、
静岡県御前崎市に行ってきましたー!
家族でも夫婦でもカップルでも楽しめるドライブ企画!
だったのですが・・・
この日は、車のワイパーも追いつかないほどの
激しい雨と風に見舞われる、荒れた天気に!
この日の担当のMディレクターは、筋金入りの「雨男」。
きっと雨だろうな・・・とスタッフ一同危惧していたら、
案の定、朝から雨。
しかも、今回はの雨は、みんなの想像以上の暴風雨となった。
ここまで降ると、潔い・・・。
そんな荒れ狂う暴風雨の中、
台風中継なのか、ロケ企画なのかわからないまま収録は進行。
でも、この天気ならではのハプニングも続出し、
楽しい?!ロケとなりました!
この模様は、
今週金曜日午後3時50分~「ラッキー!!」で放送します!
ぜひごらんになってくださいね~!!!

カラフルなメガネの数々。
「ラッキー!!」でご紹介した「ベリンガー」のメガネです。
このメガネは、今話題を集めているデンマークのメガネブランドで
(写真ではちょっとわかりにくいですが・・・)
フレームのデザインがとっても繊細で
一つ一つにデザイナーのこだわりを感じます!
これをかけると、あの水谷アナもおしゃれなメガネ男子に変身?!
このメガネブランドは、
ミッドランドスクエア3階「ジートランス」で取り扱っているんですが
この週末には、
このメガネのデザイナー「クラウス・ベリンガー」さんが来店し、メガネを見立ててくれるイベントを開催!
詳しくは「ラッキー!!」のホームページまでアクセスしてくださいね!

この日のゲストは、ニック・ニューサの田中収さん!
オープニングから「お祭りさわぎ」を熱唱してくださいました!
しかも、歌詞を一部「ラッキー!!」に変えて♪
ありがとうございますっっ!!!
色気ムンムン?!の田中さんでしたが、
生放送中も何度もギャグが飛び出すなど、とっても気さくな方でしたよ~(^^)
今年デビュー30周年を迎えるという田中さんは
6月24日にホテルパシフィック東京でディナーショーを行う予定。
秋には「いとしのエリー」や「別れの予感」などをカバーしたアルバムも発売されるそうですよ。
詳しくは「ラッキー!!」のホームページまで!

見てください!かわいいでしょ~?
ネコ好きの私にとってはたまりませんっっ!!
このハガキは「ラッキー!!」の視聴者の方からいただいたものなんです!!
毎週楽しみに見てくださっているそうで、
ありがとうございます!
もし機会がありましたら、スタジオにも遊びに来てくださいねー!
よしっ!!今日の「ラッキー!!」もがんばるぞ♪
今日放送した「ストレイトニュース」の経済情報は
積極的に育児に関わるお父さん
「イクメン」についてお伝えしました。
最近、育児雑誌や男性誌でも特集が組まれたり
男性用の育児サイトなども人気を集めているなど
「イクメン」が増加中なんだとか。
でも、まだ周囲の理解が得られず、
会社に育休を申請しにくい男性が多いのも事実。
そんな中、来月から、育児に関する法律が改正され
育児休業の給付金の上限が、最大30%から50%まで増額されたり
父親の育休の取得条件が緩和されるなど
国も父親の育休取得を後押ししています。
育児は「手伝う」のではなく
「一緒に育てる」ものだと思いませんか?
私はまだ子供がいませんが、
子供が生まれたら、主人には育休を取得してもらい
一緒に子供の成長を見届けたいと思っています。

見てください!かわいいでしょ~♪
私の名前入りです!
先月オープンした
「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」で
作ってもらうことができますよー!
このGW中は、賑わっているだろうな~。