2009年10月19日 10時00分

親ばか

親ばか

最近子どもに言われてうれしかった言葉。
「ママって親ばかだね~。」

長女の書いた習字や絵を
「力強くて上手だね!一番うまいと思う!」
と私が褒めていたら、この言葉。

そりゃ~テストの点数では順位もでるでしょうが
絵画や習字では結構主観や好みで
評価が変わりますからね。
私は子どものころ、割と写実的な絵は得意で
デザインや抽象的な絵は苦手でした。
そこで美術の先生が「みんな上手!」と平等の評価をして
不満に思ったのです。
「だめ」とは言われたくないけれど、「みんな上手」なんて
張り合いのない評価・・・。

それに自分はピアノは習ったけれど全然上達しなかった経験上
娘が譜面なしでポップス曲をピアノで演奏するする姿は
素直にすごい!と思います。

親の褒め言葉を「親ばか」と受け止められるなら
客観的な世間の評価も受けとめられるのだろう、
と心強く思ったのです。
思い起こせば、自分は親に褒められたことってあったかな~?
やっぱり褒められたかったな。
「親ばか」でいいじゃな~~い。

2009年10月06日 11時50分

トキメキ!

トキメキ!

今日の午前11時前に報道スタジオ周辺がざわざわ・・・。
なんだろう?と顔を上げてみると・・・
あれ?見覚えのあるイケメンが5人!

まさか?まさか?とスタッフに確認したら
やっぱり~~!新選組リアン!

10月14日リリース『男道』CDのPRのため、
中京テレビの『おもいッきりDON!』に出演したのです。
挨拶も元気よくて爽やかやったわ~。(京都弁っぽく)
日本テレビの番組『人生が変わる1分間の深イイ話』で
オーディションからデビューまで見ていたので
親戚のように感じました。
よし!よし!その爽やかさで頑張って~!と
エールを送りました。

17(土)には名古屋駅でライブ&握手会もあるそうです。
娘と一緒に行っちゃおうかな~。

2009年09月25日 11時50分

胸が痛い

今月4日の新聞で、母親が男児を厳しく叱責する様子を見ていて、近所の年配の夫婦が心配になって「静かにしてください」と声をかけた・・・という記事がありました。それを読んで、私は血が煮えたぎるような感情を覚えました。注意した方は親切心で、叱責の様子が聞こえていることを伝え、少しでも改善されることを願ったというのだが・・・それでは余計に母親を追い詰めてしまう!と強く感じたのです。

今から8年前くらい、子育て仲間でよく泣く息子に困っている人がいました。もともと食べ物の好き嫌いも激しくぐずぐずし始めると長いので、心身ともに疲れていました。そんな中近所の年配の女性が「あんまりうるさく泣くから虐待じゃないの?警察に通報するわよ。」と言ってきたそうです。とてもショックで、息子さんが泣かないように、好きな食べ物ばかり与えてふさぎこんでしまいました。そんなときに別の近所の年配の女性が「大丈夫?お母さん疲れているみたいだから。散歩か買い物でも行ってきなさいよ。お子さんは私が見ているから。」と声をかけてくれたそうです。

同じ状況をみて「お母さんが悪い!注意してやろう!」と思うのか?「お母さん疲れているみたい。助けてあげたい」と思うのか?

新聞記事を読んでそんなエピソードを思い出しました。

実は 後日その新聞記事に対して様々な意見が寄せられたそうです。母親だって子供を叱り飛ばしてスッキリするはずありません。もんもんとどうしたらいいのか?迷っているはずです。ただ身内の声には、なかなか素直に耳を傾けられないのも分かりますし、責められてもっと意地になってしまい悪循環に陥ることも想像できます。

では、どうしからいいのか?
子育て仲間・保育のプロ・近所の子育ての先輩などが、お母さんに寄り添うことで「息抜き」になると思います。「何があったの?」「そういうこと私も経験したよ」「しんどいよね」「頑張っているね」気持ちを吐き出せたり共有できると、うそのように気持ちが前向きになれたりします。自分も経験があるので、孤独な子育てや息苦しい子育てはみんなにしてほしくない!と思います。
合言葉は「子育てを楽しもう!」

2009年09月23日 14時49分

シルバーウィークか~

シルバーウィークか~

今日は9月23日。今年流にいうとシルバーウィーク5日目でしょうか?みなさん、どこかにお出かけになりましたか?

我が家では、近所のパターゴルフやローラースケートに子供たちと一緒に行きましたが、その後はDVDを借りて家でのんびり過ごしたり、私が仕事のときに子供はアイススケート・遊園地にも行きました。連休って・・・「どこかに行かなきゃならない」モードになりますよね・・・。さすがに我が家は遠出はできませんでしたが、それなりに遊んだのかな~と思います。

近所のご家庭では、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日帰りで行ったそうです!お父さんの運転で早朝4時出発、帰宅は深夜1時。いや~お疲れ様です!!私にはそんな根性はないな・・・。
ま、いいや。それなりに充実したシルバーウィークだったわ。
そして夏休みの沖縄旅行で撮った写真を見て、癒されよう・・・。

2009年09月10日 11時01分

地震はいつ・・・?

地震はいつ・・・?

8月11日朝5時過ぎ。
駿河湾を震源と知る地震が起きました。
名古屋でも揺れて、私や娘は飛び起きました(息子は全然起きませんでしたが・・・)

そのときまず玄関の扉を開けました。
近所でもガチャガチャと同じように玄関を開ける音がしました。
「逃げる道の確保」!!

この地震で家具が倒れたり物が落ちることはありませんでしたが「もっと長くもっと大きく揺れたらどうなるか?」考えたら怖くなりました。

今は大きな家具には突っ張りポールをはめて、ベランダ側の窓には飛散防止フィルムを貼っています。一応非難用の袋も用意しています。でも・・・全てのガラスにフィルムをはっているわけでもなし!食器棚の扉も開いてしまったら、中の食器が飛び出してくる!まだまだ地震対策としては不十分だな・・・とはっとしました。

もし大きな地震がきたら・・・?
9月13日16:30~17:00今度の日曜日に『NEWSリアルタイム・スペシャル 家族の命を守るために~巨大地震からの教訓~』を放送します。地震や建物構造に詳しい名古屋大学大学院の福和教授にもお話をしっかり伺いました。

地震で揺れている間のたった数分間を無事にやりすごせば、命や財産は助かります。でもそのためにはやっておかなければいけないことがあります。やるか?やらないか?それは無駄な準備ではありません。だって地震はいつか必ずやってくるから・・・。
ぜひ番組をごらんになって、すぐ始めてください!

2009年09月02日 13時24分

24時間テレビありがとうございました ~2~

24時間テレビありがとうございました ~2~

今年のテーマは『START~一歩を踏み出そう~』でした。
私も3月にニュースリアルタイムで新しい一歩を踏み出したところです。毎日新しいニュースが飛び込んでくる中で感じるのは・・・事件も事故も、政治も経済も、心温まる話も・・・全て人間のしていること。だから、一人一人が安心できる生活をして、自分の能力を最大限に出させたら、もっともっといい世の中になるのではないか・・・と思います。

うまくいっているときは自分の幸運に気づかず、うまくいかないときは誰かを恨む・・・そうなりがちなのも事実ですよね。それでも苦しいところから抜け出す糸口は、やっぱり「人との繋がり」だと思います。ほっとできる・共感してもらえる・支えあえる・・・それでもうちょっとがんばれる。
もし繋がりがないと、どんなに強がっていても心が折れてしう・・・。それが人間だと思います。

24時間テレビで、毎年そのことに改めて気づかせてくれます。
この夏は終わってしまいますが、みなさんの温かい募金、そして気持ちをしっかり受け取り、ニュースリアルタイムで活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました!

2009年09月01日 10時59分

24時間テレビありがとうございました ~1~

24時間テレビありがとうございました ~1~

今年も蒸し暑い中、多くの方に温かい応援と募金をいただき、ありがとうございました!!
24時間テレビも無事終わり・・・「あぁこれで夏も終わるな~」と感じた方も多いと思います。

今回は、総合司会として栄会場から中継をしましたが、24時間テレビのパワーを改めて感じました。チャリチャリ隊が一ヶ月かけて東海3県132市町村を募金を募りにまわりましたが、日に日に募金会場で待っていてくれる人も増えて、「24時間テレビは当日だけじゃない!毎日繋がっているんだ」と肌で感じました。会場に来てくださった方から預かった募金にも一年分の重みをずっしり感じました。今、この瞬間でも病気と闘っているいる人・仕事がなくて不安な日々を送っている人・障害と共に生きる人・福祉への熱い志を持っている人・・・「どんな状況でも支えあうことができれば希望の光が見える」「生きることの人それぞれの輝き」をみせていただきました。イモトさんのふんばりも感動!

2009年08月27日 21時01分

チャリチャリ隊!

チャリチャリ隊!

実は先週は夏休みを頂き、旅行や帰省をしてきました。その模様はアナスポで!

その後は忙しくてブログの更新もできずいましたが・・・
いよいよ24時間テレビが今度の土曜日・日曜日に迫ってきました。さらに自分にエンジンをかけないと!

今日はチャリチャリ隊の陣中見舞いに行ってきました。
差し入れの品は「芋けんぴ」おいしいんだ!これだ!

残り3日!元気な顔をみて頼もしくなりました。
だって~井上くんも増田くんも「大人」の顔になってきたから!
大きな声をだして募金のお願いをしている姿は、本当にかっこいい!『募金』もたくさんお預かりして、さらにみなさんとたくさんお話をして、24時間テレビの意味をしっかり浸透させる努力をしてくれました!うれしいよ~!

当日は私もがんばります!
みなさま、どうぞ会場に遊びにいらしたり、テレビを通じて応援してください!

2009年08月22日 15時02分

キャンプ 3

キャンプ 3

夜のキャンプファイヤー。班ごとのスタンツ(ダンス)やトーチがおこなわれました。この日までに『練習を重ねること』が重要なんです!曲を決めて、ダンスを考えて、みんなで覚えて、そろうまで練習して・・・。習い事や塾もある中で全員で練習する時間があまりないのです~。6年生の娘は「あと一週間なのに低学年がダンスを覚えられなくて困っちゃう。」とぼやいていたのですが、1年生のお母さんに当日話を聞くと「初めてのことでうまくできなくて悩んでいたけど、前日に『うん!いいよ!』ってほめられた~!と喜んでいましたよ。」

教えることも、教えられることも、やってみて初めて難しさがわかるものね!みんな堂々と踊っていました。これで6回目のキャンプですが毎回毎回感動します。自然への畏敬・感謝。子供たちのがんばり・チームワーク。親も指導員も準備や当日は大変ですが、やっぱり毎年充実感で満たされます。ありがとうございました!

2009年08月20日 14時39分

キャンプ 2

キャンプ 2

川が増水していたので、浅瀬のところを探して少しだけ遊びました。「少しだけ」といっても、この冷たい水に子供達はザブザブ入っちゃうのですから、すごい!お父さん達が子供が流れないようにロープを張って見張り役をするのですが・・・修行僧のようにじっと冷たい水に足を浸してがんばっていました。ちょっと水に足を入れただけで赤くなってしまう・・・。私は根性がないので、水にちょこっと入り「ぎゃ~冷たい!」とすぐ出てしまう・・・この繰り返しでした。

普段テレビやゲームに夢中な子供たちも、こういう自然の中では、違う楽しい顔を見せてくれます。ちょっと前まで水を怖がっていたのに・・・成長を感じました。


ススメ
新しいブログはこちらから!

カレンダー

2022年1月
« 12月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

いままでの記事