2015年04月24日 13時13分
クレママの放送で・・・
今日のクレママは私の声がガラガラで聞き苦しい放送になってしまいました。

クレママの冒頭、篠山さんから「その声、お酒の飲みすぎでしょ?」と。
やっぱり、そう思われたか・・・
今回のこの声枯れはお酒ではないんですよ~。
昨日の朝、少し喉が痛いかなと思っていたのですが、風邪の自覚症状は無く、
そのままナレーションの仕事を終えたら声が出なくなってしまったんです。
というのも何とも情けない話。
週末にしっかり喉を潤して治します!!
今日のクレママは私の声がガラガラで聞き苦しい放送になってしまいました。

クレママの冒頭、篠山さんから「その声、お酒の飲みすぎでしょ?」と。
やっぱり、そう思われたか・・・
今回のこの声枯れはお酒ではないんですよ~。
昨日の朝、少し喉が痛いかなと思っていたのですが、風邪の自覚症状は無く、
そのままナレーションの仕事を終えたら声が出なくなってしまったんです。
というのも何とも情けない話。
週末にしっかり喉を潤して治します!!
今日のストレイトニュースは藤井アナと担当しました。

藤井アナのブログに近々とても懐かしい写真が掲載されるようですが、
愛知万博のリポート以来、2ショットでの出演は10年ぶりです!!

真夏の太陽の下、愛知万博瀬戸会場から一緒に生中継したのはよく覚えています。
本当に暑かったんですよね~。
ちなみにブログを書いていてふと気づきました。

私のデスクでペン立てとして使っているマグカップ、これ愛知万博の会場で買ったものでした。
これももう10年かあ。
モリゾーのニヤッとした笑顔が気に入って購入したのを思い出しました♪
今朝の朝刊に「日本初 月面着陸計画」という記事が載っていましたね。
無人機での着陸だそうですが、記事によると2018年度の計画とのこと。
意外と近い未来!日本にまた宇宙フィーバーが起こりそうですね。
今、名古屋市科学館で開催されている宇宙展でも魅力ある話がたくさん展示されていました。
ひとつは「宇宙ホテル構想」

これがホテル?!という驚きの形状ですが、
宇宙空間に宿泊して青い地球を眺める、無重力を楽しむという構想のようです。
他にも「宇宙エレベーター」

ロケットを使わずに地球からケーブルで繋がれたエレベーターで宇宙空間に行くという発想です。
2050年の実現を目指しているとか。
2050年になると、私は・・・71歳。う~ん、行けなくもない!?
宇宙展にはこんな面白い話が盛り沢山。
前回のブログに載せた「月の石」とともにぜひ夢の時間を楽しんでいただきたいです。
詳しくはコチラ 「夢と感動の宇宙展」
http://www.ctv.co.jp/event/uchuten/index.html

久しぶりに良いお天気になりましたね!
前から行きたかった、名古屋市科学館で開催されているイベントに
今日ようやく行くことができました。
それが「夢と感動の宇宙展」

実は私、小学生の時の将来の夢は「月へ行くこと」だったんです。
中高校生になって、あまりに理科系の科目が出来ずすぐに断念しましたが(笑)
というわけで今日は童心に帰って、夢のひと時を味わってきました。
この展示の目玉ですが・・・
あまりに凄いものが展示されていて、私は足が震える感覚を覚えました。
「月の石」です。

小さい石なのですが、
石から発せられる強烈なエネルギー、照明以上に内側から出る輝きは素晴らしいです。
(ちなみに、この宇宙展は写真撮影すべてOKなんですよ!)

この月の石はアメリカのNASAからお借りしているもの。
つまり、この展示が終わると、簡単に見ることは出来ない非常に貴重なものです。
月の石(月の海の石、月の山の石)と月の砂も展示されているのですが、
この3点が同時に公開されるのは日本初なんです!!!
宇宙展の魅力はまだまだ!今後もブログでご紹介していきますね。
詳しくはコチラ 「夢と感動の宇宙展」
http://www.ctv.co.jp/event/uchuten/index.html
吉田アナとお昼のストレイトニュースを担当しました。
久しぶりのニュース、思いのほか緊張してしまいました!
放送中、原稿を読みながら「あ、私緊張している!」と感じてしまったほど。
次はもっと落ち着いて伝えていきますね!

ちなみに今回担当してよく聞かれたのが「何年ぶりの昼ニュース?」
という質問。
「???」
いったいいつだったんでしょう?私も思い出せない(笑)
2006年以降は担当した記憶がないので、2005年より前なのは確実、
つまり10年ぶり!!!

これからは昼の顔になれるように、しっかり東海地方の出来事をお伝えしていきますね!!
ストレイトニュース 平日11:30~12:00
(私は週に2~3回担当予定です!)
2年4ヶ月ぶりに復帰しましたが、
4月も3週目に入り私も少しずつ慣れてきまして、
自分のデスクの紛失物に気づくようになりました。
「あれ・・・ホッチキスが無い。確か産休前は使っていたはず。しかも名前をつけて・・・」
何となく「あの人」の机にあるような気がしてそのデスクを見ると・・・

ありました!!! 青いホッチキス、やっぱり、私の名前ついてる!!
皆さんこのデスクの持ち主はどなたと思います~?!
ちょっと広めに写真を撮るとデスクの名前が写りますよ。

佐藤和輝アナでした!!!
2年4ヶ月間、堂々と使いすぎでしょ。
次に会ったときの和輝アナの言い訳が楽しみです(笑)
新番組「クレママ」の2回目の放送が終わりました。
クレママとはクレバー(賢い)主婦になるための情報番組という意味なので、
クレイジーママではありませんよ~!

番組が終わった後はアナウンス部で反省会。
後輩の東柊アナと今日のオンエアを振り返ります。
松「私ここは早口だったね、、、」
東「もう少し早くコメント入れます!」
あれ、鏡越しに誰か・・・
次回もぜひご覧くださいね!!!反省を次に活かして頑張ります!
耳寄りな情報たくさんお伝えしますよ~!

「クレママ」金曜日 午前10:25~11:00
鏡に映っているのはもしかして・・・

正解はやっぱり!!お茶目な藤井先輩でした♪
この写真に写る術・・・私も身につけたい!!!

昼のストレイトニュースの現場に行きました!
久しぶりなので研修をさせてもらうことに。
今日の担当は前田アナと濱田アナ、
天気原稿の書き方や、報道部のコンピューターの使い方など新人のように教えて頂きました!
濱田アナは私の育児休暇中に入社したので、今の私にとっては先輩のよう。
実際、しっかり先輩風吹かして教えてくれました・・・
ウソです(笑)

本番後はお二人ともリラックス~!!!
ニュースはしっかり伝え、天気コーナーなどでは明るくフリートークも交えながら伝え、
スタジオの雰囲気が温かいなと感じました。

来週からは、曜日によって私もストレイトニュースを担当していきます!
2年4ヶ月ぶりのニュースとなりますが頑張りますね!!
ストレイトニュース 月~金 午前11:30~
今日から「クレママ」始まりました!

MCの篠山輝信さんと一緒に
主婦の皆さんに役立つ情報をどんどんお伝えしていきたいと思います!
私も今後はリアルな子育て話を盛り込んで、番組を盛り上げていきますよ!!
それにしても、2年4ヶ月ぶりの生放送、新人の時ほどではありませんでしたが、
足がふわ~っと浮くようなそんな久しぶりのドキドキ感を味わいました。
そうそう、この感じって思い出しました(笑)
とりあえず初回終わってほっと一息です!!
来週もぜひご覧くださいね!
「クレママ」毎週金曜 午前10:25~11:00
こんにちは!松岡陽子です。ご無沙汰しています!!!
育児休業を終えて2年4ヶ月ぶりに仕事に復帰しました。

新入社員の時のような緊張感もありますが、
社内で馴染みの方々に再会して、懐かしさと居心地の良さにほっとしています。
早速なんですが明日から始まる新番組を担当する事になりました。
番組名は「クレママ」!
ママって番組名についているのがポイント。ずばり!賢い主婦になるための番組です^^
主婦層に大人気の篠山輝信さんと一緒にMCを務めさせて頂きます。
私も1児の母になったので説得力ある?コメントで番組を盛り上げていけたらいいなと思っているところです。
現在息子は2歳2ヶ月。イヤイヤ期真っ只中で色々手こずっておりますが、
(今朝もパジャマから洋服に着替えるだけで家の中追いかけっこでした、、。あぁ、疲れました。)
ただ復帰した以上は、子育ても仕事も楽しんで両立していこうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします!!
新番組ぜひご覧くださいね!
「クレママ」 毎週金曜日 午前10:25~11:00
11時からはアンパンマン、その前番組ですよ♪