2010年10月26日 22時14分

ハリソン・フォードさんと・・・

ハリソン・フォードさんと・・・

火曜日の夜COP10のレセプションにあのハリウッドスターの
ハリソン・フォードさんがいらっしゃいました!

ニュースなどでもよく放送されたのでご存知でしょうか。
今は環境団体の理事として環境保全の活動に力を入れていらっしゃるんです。

実は、インタビュー取材は予定がなかったのですが・・・
ハリソン・フォードさんが会場を出られる時、
私はたまたま近くにいたので、
勇気を出して「ハリソンさん。中京テレビです。」と声をかけたんです。

そうしたら、なんと!
ハリソンさんが手を差しのべて握手をしてくださいました!!

感激です。

ハリソン・フォードさんの出演映画は大好きで何度も見ていたので、
手が震えてしまいました!

さらに勇気を出して、
「一言、インタビューをさせて頂きたいんですが・・」と伝えたら、
それはNGでした。

「これから食事をしないといけないのでね。」

と丁寧にお断りされました。

とても紳士的で温かいオーラを持つ方でした。
そして何より、
「自然を守るために自分の役割は人に伝えることだ」と
精力的に動く姿勢に感動します。

これからも是非、環境を守る舞台で活躍してほしいですし、
何よりハリソン・フォードさんも駆け付けた名古屋のCOP10で
良い成果が生まれることを期待したいです。

2010年10月14日 14時31分

検定の秋♪

お伝えするのが遅くなりましたが、私も美術検定受けます^^

受ける方、勉強は進んでいますか?

私は実はまだ・・・ちょっと始めたぐらいです><
という訳でまだ全然という方、私も同じですので一緒に頑張りましょ~♪
これから必死に勉強します♪

ちなみに美術検定の一週間前に私は漢字検定も受けます^^
何だか今年の秋は「検定の秋」って感じです。

受ける方、一緒に頑張りましょうね♪♪♪

2010年10月12日 14時31分

河村市長も英語で・・

河村市長も英語で・・会議では同時通訳機能のついたイヤホンが配られます。

これで「日本語」に設定すればOK。
その場でたった数秒遅れぐらいで通訳の方が訳してくれて、それがイヤホンに届くようになっています。

日本語・英語・中国語など7ヶ国語から選べるようになっていましたがが、こうした機械と通訳で、スムーズな会議の進行が成り立つのだなと感じました。

ちなみに名古屋の河村市長は開会式で全て英語で挨拶されました!

原稿を見ずに英語でペラペラというのには驚きましたが、
ちょっとイントネーションが名古屋弁っぽく感じました(笑)

私だけ!?

でも、それまでイヤホンを使わずに英語の挨拶を聞いていた外国の方が、
河村市長の挨拶でそっとイヤホンを手に取られていたのには少し笑ってしまいました(笑)

とにかく始まったCOP10。
内容はかなり難しいものですが、
開会式ではジョグラフ事務局長がこんな風に話していました。

「素晴らしい会議の場を提供してくれた、名古屋の人々に感謝している。また生物多様性の問題解決には一人ひとりの力が欠かせない。」
と。

そんな大きなことは出来ませんが、私も出来ることはやってみようと思います^^

2010年10月12日 14時21分

始まりました!COP10

始まりました!COP10

COP10の一連の会合が11日に始まりましたね!

私は開会式を傍聴してきたのですが、
とにかく「スゴイ会議が始まった!」という印象を持ちました。

195の国と地域の方々が会議場に集まるので、
まず参加者の数に圧倒されます。

ホールの観客席がほとんど各国の代表で埋まるようなイメージですね^^

そこで何人か外国の方にインタビューをさせて頂いたのですが、
COP10は国と国の利益のぶつかり合いなので、
例え一つのローカル放送とはいえ、
インタビューへの受け答えは非常に慎重だなと感じました。

それに各国の方々は近くでお話するととてもオーラがあります。
この会議に対する意気込みが伝わってくるようでした。

他にもアメリカの大学の教授が研究のために会議に来ていたりと、
今、世界の注目が集まっていることを感じます。

ちなみに開会式はほとんど英語で進められたのですが・・・
(次のブログへ♪)

2010年09月28日 19時50分

海上の森がこんなことに・・・

海上の森がこんなことに・・・

タイヤを30本以上・・・、
そしてキーボードやバイクに長いパイプなど、
全部でおよそ2トンのゴミを拾いました。

その場所が、愛地球博で当初会場予定地として
挙げられていたあの「海上の森」なんです。

私は先日の日曜日にあった清掃活動に参加させて頂いて、
あまりのゴミの量にただ驚いてしまいました

オオタカの営巣が確認されて自然を守るために
会場を変更したはずだったのですが、まるでゴミ捨て山と言った感じです。

また森に遊びに来た人が捨てたというよりは、
業者がトラックに大量に積んで捨ててきたというゴミが目立ちました。

2005年から始まったこの清掃活動で
山の会の人たちが一生懸命ゴミを集め、これでもだいぶ綺麗になったとのことですが、、、
モリゾーキッコロがすむ森がこんなに汚れていたなんて。

悲しいですよね。

2010年09月22日 13時22分

捨て時知りたい!

捨て時知りたい!

皆さんのお宅には
「使っていないけど、捨てられない!」そんなものありませんか?

私の家には・・・もう3年着ていないけど「いつか着るかも。」と思って
捨てられない洋服、結構あります~。

このバッグもそうです。
取っ手が壊れてしまったのですが、3年も使って思い出がたっぷり。
とても捨てられません!!

でもそんなものが家に沢山あって部屋も片付かないし・・・
本当に私が困って、取材したいと思い、今回実現しました!
というわけで、
色んなものの「捨て時」を専門家に教えて頂きます。

今日のnews every.どうぞご覧下さいね^^

2010年08月26日 15時31分

ポンペイの街に行ってきたような・・・

ポンペイの街に行ってきたような・・・

日常を忘れて別世界を旅してきたような気持ちになりました♪

名古屋市博物館で開かれている「ポンペイ展」に行ってきたんです!
いやいや・・・とても感動しました。

もちろんポンペイは火山の噴火で消えてしまった悲劇の街なのですが、
残されているものが本当に素晴らしいのです。

保存状態が良く、展示品を見ているだけで
当時の暮らしが目の前に広がってきます!!

こんな家で、こんな暮らしで、こんなものを食べていて・・・。

中でも一番驚いたのは、やはりお風呂かな♪

お客さんからも歓声があがっていましたが、
2000年前にこの機能!?と目を疑いました。

そして私は個人的には、化粧箱に驚きました。

細かな装飾の箱に、素敵なアクセサリーがおさめられていて、
当時の女性はなんてお洒落だったんだろうと・・・思いを馳せました。

ポンペイ展は8月29日(日)まで名古屋市博物館で開かれています。
あと少し、是非お出かけくださいね!!!

2010年08月11日 14時28分

お久しぶりです><

すみません><

とても更新が遅くなってしまいました・・・。

5月に結婚して6月は一ヶ月の海外研修。
7月から本格的に仕事と家事の両立を始め、ようやくリズムに慣れてきたところです♪

まだ新米主婦なのですが、
自分の生活が変わると自然と興味を持つものも変わってくるんだなと実感しています。

本当にまだ家事も上手く出来ず、毎日奮闘しているのですが、
逆に、日に日に少しずつ出来るようになることが成長?しているようで
楽しんでやっています^^

ちなみに・・・

以前から洗濯物を干して畳むのがあまり好きではないんですよね。
夏は量も多く、いつも洗濯機前で「ふ~。」と気合入れているのですが・・・

皆さんは家事の好き嫌いはありますか!?

news every.のプレゼンでも生活ネタを中心に展開しています。
私の実感も込めてお伝えしていますので、また番組もご覧になってくださいね~♪

2010年07月07日 22時49分

無料でいいの?

無料でいいの?

一ヶ月間の海外研修から帰ってきてちょっと「うらしま太郎」さん状態の私。

月曜日に「今日の取材テーマは無料の傘だよ」。

と言われ「梅雨に入ったら日本では傘が無料になったのか!?!?」
などと考え過ぎてしまったのですが、
実はとっても嬉しい社会実験の取材だったんです。

いま、名古屋の栄では12箇所で傘の無料レンタルを実施しています。
その場で用紙に名前とメールアドレスなどを記入すれば使えるという便利なもの。

ちなみにこれは行政ではなく名古屋工業大学の先生や学生さんが中心になって、
栄のお店の方々と協力して始めたものなんです。

でも、確かに「傘が借りられたら便利!!」ですよね。
荷物も減るし、突然の雨にも安心だし・・・♪

というわけで来週まで社会実験は続くそうですので
栄に行かれる方はぜひ利用してみてくださいね!
「なごやかさ」
http://nagoyakasa.org/

利用した方はご意見もぜひぜひ~♪
news every.での放送は実験の結果を受けてからの予定です☆

2010年07月06日 22時34分

お久しぶりです!

お久しぶりです!

久しぶりのブログです!
一ヶ月間の海外研修を終えて月曜日から復帰しました。

海外研修の報告はまたたっぷりさせて頂こうと思いますが、
ちなみに、今回の研修テーマは「万博」でした。
愛知万博と同じように過去に万博を開催した都市を訪れまして、
その経験がいまどう活かされているのかを探ってきました!

ちなみにこの写真はドイツ・ハノーバーの生物センター。

きれいでしょ~☆
私、羽を広げたところ初めて見まして、感動しました!!

ちなみにオスの前にいるのはメスの孔雀^^

実はここも万博に非常に影響を受けた場所なんです。

またゆっくり報告しますので、ぜひご覧下さいね!!
「アナかると」でご紹介しようかなと考えています♪

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


新しいブログはこちらから!

カレンダー

2022年1月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

いままでの記事