2011年01月04日 17時50分

お正月

お正月

あけましておめでとうございます。

年末年始は帰省して過ごしてきました。
ゆっくり・・・できればよかったのですが
30日は息子が胃腸風邪をひいてしまい
救急センターで薬をもらい、つきそっていました~。
31日は午前中大掃除の手伝いをして、
おせち料理作りを手伝っていたら・・・
急にゾクゾクと悪寒がして・・・
そのまま丸2日間寝ていました~。
確か去年のお正月も同じパターンでした。

はぁ~これって寝正月?
新年早々残念でしたが、厄払いだと思って
今年も頑張るぞ!

1月4日からはいつもの生活!
今年もよろしくお願いいたします!

2010年12月23日 13時17分

クリスマス

クリスマス

24日金曜日はいつも通りの帰り時間なので
休日の23日にクリスマスのお祝いをしました。

今年は初めてアイスクリームのケーキを予約していて
子どもたちは楽しみにしていました。

私は子どものころ、何年か続けて
クリスマスにアイスケーキを食べた思い出があります。
父の仕事の仲間からいただいたのですが
毎年楽しみにしていました。

久しぶりのアイスケーキ!
5種類のフレーバーが入っています。
う~~ん、おいしい!
バニラやチョコレート・ストロベリーなど
シンプルフレーバーなのですが、一緒に食べると
贅沢な味。

問題は・・・食べきれない!
なんとか冷凍庫に空きスペースを作り
収めました。まだまだ楽しめます♪

2010年12月22日 13時10分

大掃除 2

大掃除 2

たまりにたまったホコリがわんさか!
雑巾で拭くだけでは取りきれず・・・
引くに引けなくなった私は
使い古しの歯ブラシを使い、
ゴシゴシ ゴシゴシ ゴシゴシ

あ~~!うそのようにホコリがボロボロ落ちてきて
洗面器いっぱいになってしまいました。

恐らく20年分くらいのホコリ・・・。

ここで衝撃の発見が!
換気扇はマンションの空調で外につながっていると
思っていたのですが
なんと!ファンだけでした。
つまり空気を天井でかき回すだけ!
え~そうなんだ。
うちのマンションだけ?

2010年12月21日 13時03分

大掃除 1

大掃除 1

ひえ~!年末ですね!
番組で度々大掃除の話題をしていますが
我が家でも大掃除!小分けしてやっています。

まずは今週はじめにトイレ掃除。
いつものように拭き掃除をしていて
ふと天井を見上げると・・・換気扇が。

ホコリが溜まっているんだろうな・・・と
気になりはじめ、カバーをはずして
ファンも掃除しました!

それが・・・

2010年11月30日 14時44分

プールにお魚5

プールにお魚5

これ!
バナナ~(ちょうど食べごろっぽい)
たい焼き~(焦げ目もついたおいしそうなたい焼き)
エビフライ(海老が大きい)

子どもたち大はしゃぎでした。
もちろん大人も!
林さん、ありがとうございました!

2010年11月30日 14時37分

プールにお魚4

プールにお魚4実は・・・
先日保育園のOB会に
海洋楽者の林さんが来てくれて
ロボットのお魚さんたちを見せてくれたのです~。

庄内川や名古屋港などこの地方に生きている
魚たちをロボットにしてまるで本物のように泳がせてしまう!
全部手作り!しかも川や海に浮かんでいたゴミ
(ペットボトルやと食品トレーなど)で
作ったもの!
手触りにもこだわったかわいい魚たちです♪

最後に見せてくれたのが・・・

2010年11月30日 14時34分

プールにお魚3

プールにお魚3ちっちゃいシャチもプールで泳いでるって・・・。

そ、そんな馬鹿な!?

2010年11月30日 14時33分

プールにお魚2

プールにお魚2わ~~海ガメも?
しかも大きなアオウミガメ~!

2010年11月30日 14時32分

プールにお魚1

プールにお魚1おおっ!
なんとプールにオオサンショウウオが!

子どもたちは夢中になって触っています。

2010年11月23日 14時13分

能の世界

能の世界名古屋能楽堂に心地よく響く声。

鼓や笛の音色ってこんなに胸に届くものなんだ・・・。
ゆっくりとした足の運びや体の向きを変えることで
色々な意味があるんですよね・・・。

中学生のとき特別講座で能を鑑賞したことを思い出しながら
もっと事前に勉強しておけばよかった・・・と後悔。

祝日の今日『久田勘鴎さんの会』の能を観てきました。
『花月』では15歳の長男・勘吉郎さんが『はつおもて』・・・
つまり初めて面をつけての舞台でした。
面をつけていたので顔が見られなかったのですが
これまたい~い声!
若々しく凛とした堂々たる舞姿でした。

久田勘鴎さんには大学の校友会で
能を披露していただいてからのご縁ですが、
能楽師としては雲の上の人・・・と感じますが
同じ10代の子を持つ親・・・と思うと
ぐっと親近感が増しますね。
息子さんの『はつおもて』を同じ舞台上で
本人より緊張していたのでは?と思いました。

残念ながら仕事の都合で『花月』の途中までしか
観られませんでしたが
日本の心に触れる貴重な時間を過ごしました。

お~い。わが娘よ!プロの舞台をしっかり
務めている15歳がここにいるよ~!


ススメ
新しいブログはこちらから!

カレンダー

2022年1月
« 12月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

いままでの記事