2013年11月05日 15時35分

イ・テガンさんが「キャッチ!」に

11月4日(月)の「キャッチ!」には「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」で韓国人代表として活躍しているイ・テガンさんが、来てくれました~。目がぱっちりしていてキュート!日本で活動を始めて5年というのに「のっぴきならない事情」とか(日本人でもあまり使わない言葉ですよね。)「~させていただきます」などの謙譲語まで・・・!日本語を使いこなしている姿は、頼もしいですね~。

イ・テガンさん

デビューシングル 『Over and Over』は、落込んでいるときに元気を与えてくれる曲!PVには、オアシズの大久保佳代子さんが出演していて映像も楽しめます~。

そして、私も毎週楽しみにしている「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」は、 毎週金曜日の放送中!詳しくはコチラ!

また来てね~♪

 

2013年10月29日 10時33分

初!お弁当対決~~♪

10月29日(火)の「キャッチ!」では、生投票企画で初めての『お弁当対決』を放送します。

お弁当対決 (1)デパートの地下食品売り場で、お惣菜を買って1人分のお弁当を完成させるというもの。予算は1400円・制限時間は45分!

「1人分なんて作れるの?」と思いましたか?・・・そうなんです。裏技があるのです~~。うふふ。

完成度は当然 村田アナより私のほうが上だと自負しておりますが、勝者を決めるのは・・・皆さんです!本日午後3時50分からの「キャッチ!」特集で ぜひ生投票にご参加ください!!

2013年10月28日 19時28分

涙が止まらない・・・!

宅間さん1

宅間孝行さんが「キャッチ!」のスタジオに来てくださったのは10月28日(月)。前日に『晩餐』東京公演が終わったばかりですが、駆けつけてくれたのです。実は佐藤アナと私は東京公演を観せていただいきました。あ~~油断していました・・・涙が止まらない!『晩餐』の登場人物はみんな・・・優しいのです。「親子」「夫婦」「友だち」の愛情・・・。思いを重ねて涙を止めることができませんでした。

 

 

 

IMG_2056楽しい演出があるんですよ~。お芝居の始まる前には、出演者によるおしゃべりタイム!写真を撮ってもOK!さらに驚くことに、お芝居の途中で『写真タイム』がありました~。まさにこの3枚目の写真です。「記念写真を撮る」というストーリーの流れの中で「撮ってもいいよ」という合図があるのです!それでこんなに鮮明で表情豊かな写真を撮らせてもらえるんです~!

 

IMG_2063

宅間孝行さんが主演・演出しているお芝居 TAKUMA FESTIVAL JAPAN 『晩餐』の名古屋公演は、10月31日(木)から11月4日(祝・月)まで。7回公演があるので、ぜひ時間を作って観てください~。「愛する人のために、どんな選択をするのか・・・?」「幸せって何だろう・・・?」心の奥深くに温もりが留まります。詳しくはコチラ!

2013年10月24日 20時19分

ケラケラ 生演奏~♪

10月24日(木)「キャッチ!」のスタジオが、ライブ会場に変身!

ケラケラのMEMEさんの伸びやかな歌声が響きました。

ケラケラ1

9月までのドラマの主題歌『スターラブレイション』。聴いたことがある!という方が多いと思います。グループ結成のときふるっぺさんと森さんがボーカル募集をして、初めてMEMEさんに会ったとき、ケラケラ笑う顔がかわいくて『ケラケラ』というグループ名にしたそうですが・・・本当に印象的な笑顔で笑っていました!今日の特集では、一緒にエースコックのラーメンクイズに答えてもらいました。MEMEさんと「スープはるさめは、女子が大好きだよね~!」とVTRを見ながら、女子同士の会話をしましたよ~!年齢差は・・・20歳くらい?・・・いえ20歳以上・・・。ま、私はあくまで女子トークを楽しませていただきました~!

3人とも音楽が大好き!という明るくて親しみがある素敵な「ケラケラ」!

これからも みんなに元気を送ってくださいね~~!

2013年10月22日 17時05分

すこやかフェスタ、ありがとうございました!

10月19日(土)20(日)の2日間『チュウキョ~くんのすこやかフェスタ』を開催しました~。雨の中、多くのファミリーにきていただき、ありがとうございました。ロンドンブーツ1号2号の田村亮さん、タケトさん、「キャッチ!」に出演している佐藤アナ・村田アナとともに、会場内をご紹介する番組を放送しました。会場内で感じたのは、お父さんが慣れた雰囲気でお子さんと楽しんでる様子。赤ちゃんや小さいお子さんを愛おしそうに抱っこしているお父さんを多くみかけました。「イクメン」(育児をする男性)が着実に増えているな~~とうれしくなりました。

中京テレビでは、子育て中のお父さん、お母さんを応援するページも作っています。P1040260

コチラ!

育児で一番よくないのは「孤独」だと思います。相談したい、愚痴をいいたい、ちょっとしたことでも不安になる、この状態がずっと続くのかな・・・?そういう気持ちがどんどん増えると、赤ちゃんと2人でいることが辛くなってくるんですよね・・・。私も育児休暇中は心細くて辛かったので、とにかく友人にきてもらったり、子どもを連れていろんなところに出歩きました。

「遊びにきて」と声をかけると、育児中だからと遠慮していた人も「いいの?」と顔を見に来てくれますよ~♪

お母さんが元気に子育てできるように、私達も「キャッチ!」から、メッセージを送り続けたいと思います!!

 

2013年10月21日 11時59分

ふれあいフェスタにて・・・

10月20日(日)名古屋市昭和区の滝川小学校で「滝川学区親子ふれあいフェスタ2013」が行われました。雨のため校庭で行う予定を変更、体育館や教室等を利用して開催!私は何をしているかというと・・・滝川学区のある精霊病院のホスピス精霊の啓蒙活動のお手伝いです。「ホスピス」とは、主にがん患者さんに対して緩和治療や終末期医療を行う施設のこと。ケアをしてくれる看護師さんやボランティアの方がいてくれるので、家族と落ち着いて過ごせる場所・・・。健康保険適用なので普通の入院と同じ費用で利用できることを知らない方も多いので、少しでも知ってもらおうと個人的に活動のお手伝いをさせていただいています。「ホスピス精霊」の場合はペットと面会できたり、キッチンがあるので家族と一緒に料理をしたり・・・かなり自由に過ごせるんですよ。

2013学区フェスタ

実は10月の人間ドックの結果、子宮頸がんの2次検査が必要となりました。「軽度」とはいっても、初めての精密検査。気にしないようにしても・・・ダメですね。もしこのまま「がん」になったら・・・?と頭の中に浮かんでくる思いを、払っても払ってもずっと残ってしまう。そうなると「がん」という病気に対しても、今までの恐怖感とは全く違います。「ホスピス」を知ってもらう活動をしながらも、実感が伴っていなかったことを感じました。

病気の告知を受けてから調べるよりも、もともと知識や情報があったほうが幾分前向きに捉えられるはず・・・と、これからも情報収集・発信に取り組んでいきたいと思います。そして、自分の身体に関しては、今後すぐ手術という段階ではありませんが、今まで以上に免疫力アップを心がけようと思っています。

2013年10月17日 10時00分

明日は・・・対決!

今週は「子育てウィーク」と題して、子育て中のお父さん・お母さんに役立つ情報や、教育評論家・尾木直樹さんの「教えて!尾木ママ」というアドバイスコーナーをお送りしています。

明日の特集は・・・「子育てグッズ人気NO.1対決!」をお送りします。村田アナとの対決ですが・・・ま~今回は子育て経験のある私が有利ですよね~。えへへ!人気の子供服・赤ちゃんのお肌に優しいケア製品・知育玩具・・・売れているものには理由があります!

実は・・・撮影に、ある方が飛び入り参加してくれました。偶然ご家族で買い物にきていたところを、そのまま一緒に「人気NO.1のおもちゃ」を考えてもらいました。ヒントは・・・がっちりした体格で顔はかわいいスポーツ選手。今年大活躍しましたよ~~♪

ぜひご覧ください!

そして今度の19日(土)・20日(日)のすこやかフェスタもお楽しみに~!詳しくはコチラ!

2013年10月15日 11時25分

ミッキー&ミニーがやってきた!

10月11日(金)の「キャッチ!」のスタジオに、東京ディズニーリゾートからミッキーマウスとミニーマウスが来てくれました~~!一緒に踊って楽しかった♪

今年の4月に東京ディズニーリゾートは30周年を迎え、さらに大きな”ハピネス”であふれる特別な1年”ザ・ハピネス・イヤー”と題して、様々な楽しさを体験できちゃうそうです!

かわいいミッキーのハピネスバルーンに彩られたディズニーの世界!行きた~~い!大人も子どもも同じように楽しめる素敵な所ですよね!我が家もそろそろ子どもが「友達と行きたい」と言い出しそうなので、早く家族旅行で行きたいと思います!!

2013年10月11日 14時00分

尾木ママと・・・

10月10日(木)「キャッチ!」に尾木ママ こと 教育評論家の尾木直樹さんが出演してくださいました。22年間の高校・中学校の教師経験があり、その後フィンランドやオランダなど海外の学校教育現場を自分の目で見て、執筆した本も多く 本当に長年「こどもたちの健やかな成長と教育」について活動されている方です。その優しい言葉使いやしぐさから、4年前に明石家さんまさんに「尾木ママ」とニックネームがつけられてから、人気や知名度がさらに高くなりましたね。お話を伺うたびに「あ!そうか!」ともやもやしていた悩みがスッキリします。

今回も「いじめ」の解決策について教えていただき・・・納得しました。「いじめ」は4層構造といって 被害者・加害者・聴衆・傍観者という大きく4つのグループに分けられます。クラスで「いじめ」が発生したときに先生がすることは、まず傍観者の中に「正義感をもっていて、いじめをやめさせたいと思っているが、どうしたらいいかわからない子」を探します。だいたい2~3人はいるそうです。その子に話をして、協力してくれそうな子を1人ずつ呼んでくる・・・するとそれで5~6人になるというのです。ホームルームなどで「クラスの問題」として「今起きていることをどう解決するか?」を話し合うようにする。すると、「いじめのないクラスにしたいと思っている仲間が多くいること」に安心して他の子たちも協力していく。つまり「問題解決をするための経験と成長」を得られるのです。

「なるほど!」と思いませんか?

もちろん、いじめられている子に話を聞くことも大事。いじめをしている子に「なぜ、するのか?」聞くことで加害者の抱えている心の問題やストレスも見えてくるかもしれません。

「いじめゼロ」はありえない。でも「いじめの早期解決に向けての取り組みは子どもの成長の機会」なんですね。「何もさせない」ことがいいのではなく、大人はしっかり見守っていて的確な助けを加える。

先生や親はそのノウハウを知っておくこと、そして行動することが必要なんですね。

「いじめ」というと身構えてしまうので「トラブル」といったほうが、前向きに取り組める・・・ということも非常に説得力がありますよね。親は子どもに「いじめにあってほしくない」「いじめっ子になってほしくない」でも「傍観者でもいいわけでない」まして「あおってしまう聴衆にもなってほしくない」

では・・・どうしたらいいのか?

子どもの様子をしっかり見ていて「何かあったのかな?」と早く気づいて、聞き出すこと。4層構造のどれでもいいんです。誰かが声をあげれば早く対応ができるから。

私も小学3年生の頃、娘のことで「こんなこと言ってもいいかな・・・?と思ったけど、うちの子がこんなやり取りを見たというので、お母さんの耳にいれておいたほうがいいのでは・・・」と娘の同級生のお母さんから電話をもらったことで、大事にならずにすんだことがありました。その時は、娘になにがあったか聞いて、すぐに先方のお母さんに電話をしました。先方はもっと早く自分の娘さんから話を聞いていたので「いつ電話がくるか・・・?まだか?」やきもきしていたそうです。こちらが悪いことをしたので、もちろんしっかり謝罪し、娘も叱りました。「してはいけないこと」「だまっていたこと」「自分の都合のいいように言い訳したこと」など・・・叱る要素はいろいろありました。そこで私が一番感じて欲しかったのは「だまっていてもばれるんだ」「そのままなかったことにはならないんだ」ということ。

これは、自分が小学生のころ 同じような経験があったので、自分の子どもにもしっかり学んで欲しいと思っていたことです。大人になるにつれ、親には言わないことがどんどん増えていきます。それでも心の奥に「悪いことをしたらいつかはばれる」という気持ちがあれば、反省してやり直すことができます。だから「トラブル」があったときには、親はこれはチャンスだ!思って取り組まないといけないと思います。一番してはいけないのが・・・「見て見ぬふり」をすること。子どもは「なんだ。お母さんは知っているかもしれないけど何もいわない。このままでいいんだ。」と思ってしまいます。それは・・・結構長く尾をひきますよ・・・。

尾木ママも言っていました。「親は孤独ではがんばれない。周りの人に協力してもらっていいのよ。」

でもそれは、人任せにしていい・・・ということではありません。親である以上 責任をもって子育てをするのは基本です。私は正直、逃げたくなったことが何度かありますが、何とか乗り越えました。

子育て中のみなさん、いろんな人に相談し手助けしてながら「楽しく」子育てしたいですね!

来週10月14日(月)から18日(金)まで週間「キャッチ!」では、「教えて尾木ママ!」コーナーを毎日お送りします。視聴者の方からメールなどで送って頂いた質問に答えてもらったものです。

さらに10月19日(土)20(日)はすこやかファスタ!今年も日本ガイシホールで「子育て中のお父さんお母さんの応援イベント」を行います。会場から生放送も行います!詳しくはコチラ!

 

 

 

2013年10月08日 19時15分

ちっちゃ~~い!

このかわいい小さなもの・・・なんだかわかりますか?

小さくても立派な『盆栽』なんですよ~!もみじ・マツ・コケも愛くるしい~~(^^)

素晴らしい枝振りの『もみじ』(後列の一番左)は、種から10年かけて育てているもの。これから紅く色づくそうです。ひぇ~~!ミニ盆栽、奥が深い!!

女性も外国人も愛好家が増えている『盆栽』は、日本の宝ですね。


ススメ
新しいブログはこちらから!

カレンダー

2022年1月
« 12月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

いままでの記事