2009年06月02日 22時18分

ホタルが夜空に輝きます☆

ホタルが夜空に輝きます☆

ホタルを最後に見たのっていつだろう・・・。

ふと思い出そうとして、
実はしばらく見ていなかったことに気付きました。

小学生のころ、親戚の家の近くでふわっと飛び交うホタルを見たのが最後じゃないかなと思います。

最近はホタルを飼育して放流しようという取り組みが
ここ愛知県でも数多くあります。

そんな活動に心が惹かれたのもあり、
でも素直にホタルの光が見たいという気持ちもあり、
今週のエコウィーク、私は「ホタルの光」をテーマに提案させて頂きました。

ホタルに関しては私は正直、素人です。
ゲンジボタルとヒメボタルの違いすら知らず(恥)、
いったい愛知県のどこでホタルを見られるのかも全然知りませんでした。

でも中京テレビには心強い方々がいっぱいいまして、
まさに「ホタルカメラマン」「ホタルディレクター」と呼ぶに相応しい方々がいるんです!!!

今まで何度もホタルを追っかけて取材してきた方々。
プライベートでもあちこちへホタルを見に行くまさにホタル通♪

頼もしい♪

さらに、ホタルを追いかけ11年というプロの写真家、
小原玲さんが今の時期ホタルが一番奇麗に見られる場所を教えて下さいました。

小原さんがこれまでに撮られた写真はそれはそれは見事です☆

そんな皆さんとチームを組むことが出来まして
先月、ホタル取材を続けてきました。

私にとってはおよそ20年ぶりに見たホタルの光。

素晴らしかったです。
星空の中に自分が浮かんでいるような感覚になりました。

自然界の身近なところに、
これほど美しい景色があるのかと目を疑うほど。

感動の余韻は、なんだか今でも続いている感じです。

写真は刈谷市の小垣江東小学校の子どもたち。
この子たちは1年かけてホタルを飼育し、放流しているんです。
取材に協力してもらい、
みんなが育てたホタルが今年初めて飛ぶところを一緒に見させていただきました。

自分たちが育てたホタル。
子どもたちの感動・喜び、それは私の想像以上のものでした。

ホタルを通して人間と自然の関り方を考えたい。
エコウィーク第3弾「ホタルの光を次の世代に・・・。」は
明日のニュースリアルタイムで放送予定です。

どうぞご覧ください^^


新しいブログはこちらから!

カレンダー

2009年6月
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

いままでの記事