GOEMON
2009年1月30日10時54分
先週23日のエントリーで、
「謎のオトコ」と題して記事を書きましたが、
あの写真は、映画「GOEMON」のパンフレット写真を広げていたSディレクターでした。
映画「GOEMON」…確か昨年春にはクランクアップして、そのあとずーっと膨大な編集作業を
行っていたそうで、やっと5月に公開されるようです。
で、今回の写真は、パンフ越しのGOEMON出演俳優さん…って誰でしょう?
(uno)
written by ゴリ夢中
| 1件のコメントがあります
→ BLOG TOPへ戻る
カメラ落下!
2009年1月29日11時40分
次回、1/31放送分のロケ現場での出来事…。
名古屋古流凧の名人と出会い、凧揚げに行くことになりました。
しかし、当日は、ほぼ無風状態。
スタッフは皆、あきらめていたのですが、
ゴリさん一人、「神風が来る!」とあきらめなかったのです。
すると、日没直前、突然、風が吹き出し、凧揚げに成功!
ゴリさんの強い思いが凧揚げを成功させたのです。
成功のためには、やはり「強く自身が念じること」の大切さを
学びました。
受験生の皆さん、「合格するんだ!」と強く念じて頑張ってください。
実は、この凧揚げのシーンで、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を
撮影していたカメラマン、ふとした弾みで、カメラを落下させ破損…
詳しくは…ご本人のブログで→http://iprood.co.jp/blog/?p=91
これも、ひょとするとご本人が「新しいカメラが欲しい」と念じ続けていたからかもしれません。
(uno)
written by ゴリ夢中
→ BLOG TOPへ戻る
求む!オイシイお店情報!
2009年1月28日10時10分
旅が早く終わって、次の仕事現場への移動に余裕があるときは
ゴリさんと、名古屋のオイシイモノを食べ歩くグルメ旅をしています。
(放送には一切関係なく…いや、正しくは「番組反省会」なので仕事ですけど…)
基本的には「名古屋メシ」と呼ばれる独特の食文化の中で、
ゴリさんなりのベストを決めていこう!という趣旨で旅しています。
これまでに、味噌カツ、手羽先、ひつまぶし、台湾ラーメン…など
よく名前が出てくる名店は、一通り、回ったのですが…。
ゴリさんは、
「もっともっとウマイ、ボクが知らない名古屋メシを食べたい!」
と、まさに「名古屋メシ夢中」です。
食いしん坊のYマネージャーの方が、もっと「夢中」かもしれませんが…。
皆さん、おすすめのグルメ情報を教えてください!
(名古屋市内にこだわりません。旅先ちかくでもウレシイです)
先週1/24(土)の放送で使用したBGMのリストはこちら…
♪情熱白書 feat.GORI
♪alfie / Lily allen
♪Saturday in the park / Chicago
♪Wild thing / X
♪Unifield / G.love and special sauce
♪愛を超えて /姫神
♪will you dance / janis ian
♪Hold on I’m comin’ / sam and dave
♪Alone again / gilbert o'sullivan
♪Fly me to the moon / frank sinatra duet with antonio carlos jobin
この中で皆さんのお気に入りはどれでしたか?
私は、自分で音効サンにリクエストしたこともあり、
なんといっても、1か2、いや、2か3、いや3か4、いやいや4か5…
そうそう「シカゴ(4か5)」の
♪Saturday in the park
ソフトボールの試合が行われてたシーンで流れていた不朽の名曲デス!
でも実は、土曜日ではなく、日曜日でしたけど…。
それにしてもゴリさん、ナイスシャッターチャンスでした。
(uno)
いよいよ次回1/31は、名古屋市西区シリーズの最終回…
西区は、名古屋のモノ作り発祥の地…といっても過言ではないほど
いろいろな伝統工芸品の生産が受け継がれています。
その中の一つが、「名古屋扇子」
実は、名古屋は京都と並ぶ産地…ということで、製造販売をやっていらっしゃる
お店にお邪魔しました。
お店に入ろうとすると、中には、なんだか怖そうな感じのご主人が仁王立ちで待ちかまえ…
ゴリさん、ちょっとドキドキしながら…ご挨拶。
実はとても気の優しいご主人で、ご家族もとても楽しい方ばかりでした。
ただ、ご主人はいざ扇子の事となると、豹変。
伝統の職人気質を感じさせる「THE職人」。
お話を聞いている最中にも、ちょっとピリピリする緊張感が漂う瞬間がありました。
そんな職人さん一家の懐に、ゴリさんがどうやって飛び込んでいくのか…見所です。
実は、オープニング用の「ぐるぐる夢中ムービー」を、こちらのお店の店内でも
撮影させていただいたのですが、放送で採用されたのは、別シーン「ぐるぐる夢中ムービー」。
せっかくなので、と、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を作ってくださっている「S玉利」さんが
「幻バージョン」をアソビ心で作ってくださいました。
「ゴリ夢中ブログ」ウラサイト?(BuckNumber取材先一覧)に、
アップロードする予定です。よーく見ると、いろんなモノ(隠しネタ)が写っているのでお楽しみに…!
(uno)
昨日は、1/17放送分から、音効サンのオススメの曲を書いたのですが…
今日は、私個人的なオススメの曲!
それは…
♪Get it on / chase
「マコロン製菓」の工場にお邪魔しようとする時に流れていた曲です!
「Get it on」って「それ行け!」というような意味でしょうか?
私は、コレを聞いて、このカッコよさにあこがれ、ブラスロックが好きになり、
その後シカゴや、日本では、スペクトラム…とか聞くようになりました。
スペクトラム…といえば、嘉門達夫さんの事務所の社長が、元スペクトラムのVo兼、リードT。
これは、今回の記事とは何の関係もありませんが、思い出したので書いただけ…
そういえば、嘉門達夫さんから披露宴のお誘いのお便りが…
50歳になって結婚というのもスゴイ…。
まさに、♪Get it on
って感じなのでしょうか?
ちなみに、嘉門さんのデビュー曲「ヤンキーの兄ちゃんのうた」の
次の年に発売したのが「それ行け…」ではなく…「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」
ほんと、無理矢理、話を元に戻した(uno)
(写真は次回1月24日放送分からのワンシーン…またスゴイ人と出会います!)