6月放送分のオススメBGM
2010年6月30日8時00分

いつもステキな曲を選曲してくれる音効さんに、
6月の放送分の中で、オススメの曲を聞いてみました。
6/5放送分からは…
ゴリさんと同じ沖縄出身のバンドがお母さんのことを歌った人気曲
♪アンマー / かりゆし58
6/12放送分からは…
海外での評価も高い日本人アーティスト。メランコリックなサウンドが魅力。
♪Rum Hee / Shugo Tokumaru
6/19放送分からは
FIFAワールドカップの公式テーマソング。
♪Wavin' Flag -Coca Cola(R) Celebration Mix / K'naan
6/26放送分からは
男女2人からなる日本人ユニット。CMソングとしてもおなじみの曲。
♪Sunshine Girl / moumoon
ということですが…
今月も、皆さんのお気に入りの曲…ありましたか?
【業務連絡】
uno→音効さんへリクエスト!
「来月の放送…美濃編のテーマは夏休み…夏休みっぽい曲をお願いします!」
*写真は、美濃編からのワンシーン
(uno)
written by ゴリ夢中 | 1件のコメントがあります
豊橋情報 募集!
2010年6月29日8時00分
ゴリ夢中…8月の上旬に
「豊橋」を旅しようと思っています。
(放送は9月です)
「豊橋」の名所、名物、ゴリさんに会わせたい名物人間…
自薦、他薦は問いません!
ゴリさんが…いや、私たちスタッフも
楽しくなれる情報…、お待ちしています!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 8件のコメントがあります
大人の夏休み
2010年6月28日8時00分

次回、7/3(土)の放送は…
岐阜県美濃市の旅!
名鉄バスセンターから高速バスに乗って…
楽しい旅を満喫してきました。
強い日差し…
真っ青な空に立ち上る白い雲…
遠くからは、カミナリの音が聞こえ…
まるで、一足早い、夏休み…のような…
「大人の夏休み」を堪能してきました。
忘れかけていた子どもの頃の気持ちを
思い出させてくれる旅…だったように思います。
放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
甘い銀杏の実を作るテクニック?
2010年6月25日8時00分

明日、6/26のゴリ夢中は…「稲沢編」その4
稲沢は日本一の「銀杏(ぎんなん)」の街…と聞き…
美味しい銀杏を探していたら…
銀杏をつかった、いろんなお菓子を作っている…という
お菓子屋さんと出会いました!
稲沢ならではの名物を!ということで、
銀杏を使ったお菓子作りに夢中のご主人。
ご自身でイチョウの木を育てているそうです。
そんなご主人の次の夢は…
「甘い銀杏の実」を作る!こと。
では、ここでクイズ!そのお菓子屋さんが
銀杏を甘くするために…やっていることは…
1)木に蜜をあたえる
2)温室に入れ昼夜の寒暖差を作っている
3)肥料と一緒に塩を撒く
正解は…次回6/26(土)の放送で…
(uno)
written by ゴリ夢中
実は若奥様は○○…だったのです
2010年6月24日8時00分

稲沢のあたりに伝わる「便所開き」の風習についてお伺いしようと…
聞き込み…ちょうど「便所開き」をやっている新築の家がある…
というので、あるお宅にお邪魔しました。
そもそも「便所開き」の風習がビックリだったのですが、
それにもまさるビックリ!
その立派な新築の家の奥様は…なんと現役の女子大生!
これにはゴリさん…「負けた~」と、ガックリ…。
そろそろ一戸建が欲しい…と思っているゴリさんなのでした。
そして、さらにビックリさせられたことが…
それは…
次回、6/26(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中
エロおやじで終わるなんて~!!
2010年6月23日8時00分

ネットサーフィンしていたら、
6/5(土)の放送で視聴者の方からの情報でお邪魔した
国府宮駅前の洋菓子店「えてるにゅうぱてしぇ」…
そのご主人ご自身のブログで、番組の宣伝をしていただいているのを発見!
感謝!ありがたいことです。
しかし、放送後の記事には…「(放送見たら…)エロおやじで終わるなんて~!! 」と
お怒りの叫びが…
そのシーンのBGMが♪げんこつやまのたぬきさん…
だったからでしょうか?
いや、確かに…地元を愛し、イイ風景の写真展について…とか
もっとイイ話もお聞きしていたのですが…
ごめんなさい…放送時間の都合で…カットしてしまいました。
オッパイケーキ!?を作って下さいますが…
ご主人は決して「エロおやじ」ではありません!と
強く、強く、強~く、申し上げておきます!
(uno)
written by ゴリ夢中
未公開シーン…気持ち悪い!
2010年6月22日8時00分

前回6/12放送分で…
カットしてしまったシーンがあります。
稲沢に伝わる…「便所開き」の風習についてお伺いしようと…
商店街の時計屋さんにお邪魔しました…。
放送では、すぐに「便所開き」の風習についてお聞きしているのですが…
実は、その前に、ゴリさんが気になったことで話が盛り上がってしまいました。
ゴリさんが気になったのは…
ご主人が…目にはめていた…ルーペ!
ゴリさんもはめてみたい!とムリにお願いして…
そうしたらゴリさん…自分の腕毛を見て…
「うわー、気持ちワルイ」…と、
ひとり、ミクロの世界を堪能していました。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
まつり餅と苺大福
2010年6月21日8時00分

前回6/19の放送で
和菓子屋さん「菓子亀」で「便所開き」の風習を教えて頂いたゴリさん。
そこでいただいた、国府宮神社ゆかりの「まつり餅」 …
その味の感想を、言い忘れてしまうほど…びっくり!の風習だったのですが、
旅の終わりになって…
そういえば、祭り餅、苺大福…おいしかったなぁ…と、突然思い出していました。
番組内でもは、ちゃんとご紹介できませんでしたが、まつり餅もとても美味しく…さらに、
苺大福も、お餅が軽くて…ふんわり…苺の酸味とあんこのバランスが絶妙な、なかなかの逸品でした。
菓子亀の皆様…ごちそうさまでした。
ゴリさんとスタッフで美味しく頂戴しました!
…と旅は食べてばっかりです。
(uno)
written by ゴリ夢中