未公開カット ゴリさん作の特別料理
2013年2月26日8時00分

前回2月23日(土)の放送で、カゴメにお邪魔したゴリさん。
ソースを使った新しいメニュー開発にチャレンジしました。
「ナスのソース煮」
意外に美味しかったのですが、見た目が悪い…。
そこで、ゴリさん、頑張って、こんな盛りつけをしていました。
が、放送時間の都合で、そのシーンはカットされてしまいました。
ゴリさんの料理に対する、芸術的センスを見てもらえなかったのが、残念なので、ここで公開しておきます。
このお料理に対する、皆様からのご感想、お待ちしております!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
合格祈願!
2013年2月12日13時10分

前回2月9日(土)の放送でお邪魔した、愛知製鋼技術学園。
ロケ中に、ゴリさんがこんな写真を撮っていました。
「みんな合格できたかなぁ?」
と、心配していたゴリさん。
「そういえば、世間は、受験シーズンの真っ盛り…
全国のいろんな受験生にエール送ります…」とのこと。
『みんな、悔いのないようにガンバレ!!』
(uno)
written by ゴリ夢中
具志堅用高さんと大の仲良し?ガレッジセール
2012年4月24日8時00分
最近、バラエティ番組で、具志堅用高さんと、ガレッジセールのお二人が共演しているシーンをよく見かけます。同じ沖縄出身…ということで、並びの席にいるだけではなく…、実は、ガレッジセールが、具志堅さんの「かわいらしさ」をイジるのが上手いから…だと思うのです。
具志堅さんってホントはスゴイボクサーなのに「天然」なのは、有名な話。
具志堅さんの座右の銘は?と聞かれて「左1.5右1.5」と答えたり(そりゃ「左右の目」!)
はたまたクイズ番組の3択クイズで「ラッキーセブンの3」と答えたり、意味不明な発言も有名です。
そんな具志堅さんとの最近のエピソードを、先日、ゴリさんから聞きました。
久しぶりに、とあるスタジオで一緒になったゴリさん。
具志堅さんの楽屋に挨拶に行こうと…その時一緒にいた平成ノブシコブシの吉村くんと二人で楽屋にお邪魔したそうです。
ドアを開けると、
具志堅さん、挨拶に来てくれたゴリさんを見て嬉しそうに、
「いやーゴリちゃん、元気?」と…握手。
そして、その後ろにいたノブコブ吉村くんを見て、信じられない一言が、
出たというのです。
「いやあ、川ちゃん、久しぶり!」
…(*゜д゜*)がく然とするゴリさん。
「二人でいると、もう一人は川ちゃんだと思うじゃない…」
と言う、具志堅さんの言い訳も、意味不明だったそうです。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
鼻炎対策・手術!
2012年3月6日8時00分

そろそろ本格的に花粉が舞う時期ですね。
毎年、アレルギー鼻炎に悩まされているゴリさん。
鼻の奥をレーザーで焼く?手術を受けるとか…。
詳しくわかりませんが…そんな怖いことやって大丈夫なんでしょうか?
私の対応策はマスクと鼻うがい…。
でも、ロケ中のマスクは…なんだか怪しい感じがするし…
薬は眠くなるし…
なんかイイ対策教えてください!
(uno)
written by ゴリ夢中
観音様と不動明王の違い
2012年1月23日8時00分

大須観音には、観音様と不動明王が祀られている…と聞いたゴリさんは、
観音様と不動明王、それぞれの違いについて、教えて頂きました。
観音様は、困っている人の声を聞き救いの手をさしのべてくれる仏様。
不動明王は、誤った考えの人を正しい道に導いてくれる仏様。
という、とてもわかりやすい説明をしてくださった副住職に
ゴリさん、とても感激していました。
最近、政治経済?宗教まで、いろいろな事に興味を持って勉強しているというゴリさん。
「興味は有るけど、難解な言葉がいっぱい出てきて、なかなか理解できないんですよ」
「これからも”街の先生”に、わかりやすい言葉で、いろんな事を教えて貰おう!」と誓ったゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中
ゴリさんの嫌いなモノ
2011年10月12日8時00分

ゴリさんは、食べ物のスキキライがないので、
旅ロケで困ることはありません。
スキキライの激しいタレントさんだと、
せっかくの地元オススメの食べ物シーンなのに、
「ネギ」がダメだから抜いて…とか、
「しいたけ」がキライだから…とか…
結構、面倒なことがあります。
何でも美味しく食べる「ゴリ」さんですが、
ヒトツだけ、苦手なモノがありました。
「モサモサのゆで卵」が嫌い…だそうです。
「口の中の水分をみんな持って行く」からだとか。
そんな、話からスタッフも「苦手な食べ物」の話になったのですが…
結構、みんな「ダメ」なものがあるんですね…。
この話の続きは、また後日…。
ちなみに私は「レバー」が苦手です。
(uno)
*写真は先月放送・金沢編から…大好物の岩ガキに垂涎のゴリさん
written by ゴリ夢中
ゴリさんサーフィンをはじめる…
2011年9月28日8時00分

ある日、海を見てゴリさんが、スタッフに言いました。
「ボク、サーフィンを始めようと思うんです。いや、はじめます。
これといった趣味とかがないので、サーフィンにします!」
が、スタッフはノーリアクション。
なぜなら、ゴリさんは「オオカミ少年」だったからです。
これまでにも…
「ボク、オーボエを習おうと思うんです」
「ボク、ハーモニカ始めようと思うんです」
「ボク、…」
…うーん、他にも思い出せないくらい…
いろんな「趣味はじめる宣言」を聞いてきましたが、翌月、その趣味のことを聞くと…、
「あっ、そのことは聞かないで…」となるのです。
でも、
「なんか『趣味』と言えるモノを始めたいんですけどね…」と
今度こそ…の「趣味」を探しています。
仕事に、子育てに、忙しいゴリさんに、オススメの趣味はなんでしょうね?
(uno)
*写真は、次回10月放送の小牧編より
written by ゴリ夢中
この中で一番喜んでいるのは…
2011年6月15日8時00分

先日のロケ終わり…ゴリさん他、スタッフ全員集合!という宴がありました。
制作チームだけでなく、撮影、編集、音効、タイトル、デスク、
そしてPR担当、元プロデューサーに、制作部長、さらにスポンサー、我妻アナも参加!
いろんなお祝いを兼ねた会合でした。
その時の様子を我妻アナは2011年06月06日付けの自身のブログで書いています。
http://weblog.ctv.co.jp/agatsuma/
嬉しいこと続きでみんな大喜びです。
で、この席で、スタッフからゴリさんのへの誕生日プレゼントをお送りしました。
実は、以前にもプレゼントした、マッサージクッション。
ゴリさんの奥様もこのマッサージクッションをとても気に入っていただけたそうです。
が、数日後、愛犬「ラッセル」(最近いろんなテレビ番組にもゴリさんと一緒に出演している…結構な、やんちゃ犬)が、電源ケーブルを根本から食いちぎっちゃったそうです。
そこで、ゴリさん2個目を購入。するとまた数日後、ラッセルが、また電源ケーブルを食いちぎってしまったというのです。
ということで、これで3個目のマッサージクッション。
このプレゼントを一番喜んでいるのは…実はラッセルかもしれません。
「おお、また新しいのが噛めるぞ!」って。
ゴリさん気をつけて…うしろ!!
(uno)
written by ゴリ夢中