新美南吉が日記に残した安城の「うなぎ屋」
2012年5月31日8時00分

次回6月2日(土)は、安城編その3…
来年は、新美南吉の生誕100年!ということで、教鞭を執っていた安城でも、盛り上がりを見せているようです。
そんな街で「新美南吉が通った、美味しい”うなぎ屋”」さんがある…と聞き、
そこに向かうことにしました。
が、お邪魔してみると、聞いていた話とちょっと違う!?
「うなぎ」が美味しいことに間違いはなかったのですが…
詳しくは、次回、6月2日(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)
written by ゴリ夢中
すみません…カットされたシーンがいっぱい
2012年5月30日8時00分

前回の放送(安城編その3)で…
すみません、カットしてしまったシーンがいっぱいあります。
編集では本屋さんから、新美南吉の教え子だった…女性に会いに向かっていましたが…、実は、その間、いろいろありました。
~南吉カフェ(改装中)にお邪魔したのですが、詳しい方がお留守…
~詳しい人を探しに、街の人に聞き込み。
~詳しい方がいらっしゃるかも知れない、用品店まで案内していただき…
~結局、そこでも詳しい方にお目にかかることが出来ず…
…と、これだけのシーンを時間の都合でカットせざるを得なくなってしまいました。
でも、ゴリさんの心の中には、すべての出会いが、カットされずにメモリーされています。
撮影にご協力してくださった方々…本当に申し訳ありませんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中
次は「伊勢」へ!
2012年5月29日8時00分

6月(7月放送分)は、どこへ旅をしようか…いろいろ悩んだあげく…
三重県・伊勢市へ行くことにしました。
理由は…「ゴリさん”赤福”が好き!」というだけではありませんが、
来年、遷宮を迎える伊勢神宮も気になりましたし…
二見シーバラダイスの海獣たちにも会ってみたいし…
他にも、皆様のオススメ、名物人間など、ハッピーになる「場所」、「人」を是非、ご紹介してください!
情報コメントお待ちしております!
(uno)
*写真は今月放送の安城編から…
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
南吉カフェ
2012年5月28日8時00分

半田に生まれ、安城で教鞭を執っていたという新美南吉。
その新美南吉が、2013年に生誕100年を迎えることをきっかけに、オープンした…という「南吉館」。
なんでも南吉が通ったといわれる喫茶店を、昭和初期風のたたずまいに改装したそうですが…
ただ、私たちがお邪魔したときは、まだ店内改装作業中!
どなたか、お店にお出かけされた方…いらっしゃいましたら、中の様子など、教えて頂けませんか?
(uno)
written by ゴリ夢中
教師「新美南吉」先生に教わっていた女学生
2012年5月25日8時00分

昨日の記事で書いた、スゴイ人…とは…。
新美南吉が、安城の女学校で教鞭を執っていた時に
教え子だった…という女性。
はつらつとして美しくお元気な方でした。
懐かしい写真を見せて頂きながら
当時の印象、思い出を、お伺いすることが出来ました。
インタビューの間、
なんだか、タイムスリップしてしまったような、
とても不思議で素敵な時間でした。
このシーンは、明日5月26日(土)の放送です。
お楽しみに!!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
新美南吉生誕100年で賑わうのは…安城!?
2012年5月24日8時00分

安城の街で見かけたのが、新美南吉のお話にまつわる壁画。
一軒だけでなく、あちらの店の壁にも、こちらの店の壁にも…
数は数え忘れましたが、沢山の壁画を見かけました。
以前、「半田市」の旅の時、
新美南吉が生まれたのは「半田」と学習していたゴリさん。
??なぜ、安城に?新美南吉…。
街の人に聞いたところ、その疑問は、すぐに解決。
しかも、スゴイ人と出会ってしまいました。
次回、5月26日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
暴風雨の中のロケ
2012年5月23日8時00分

次回5月26日(土)放送は、安城編その3
このロケの日は、運悪く台風並みの暴風雨に見舞われた日。
「ゴリ夢中」始まって以来、初の暴風雨の中のロケ?と、思いきや…。
外でのロケ中は、まだそれほどでもありませんでした。
番組が始まって、まもなく丸5年…まだまだお天気の神様は、我々の味方のようです。
(uno)
written by ゴリ夢中
今日は、ゴリさんお誕生日!
2012年5月22日8時00分

今日5月22日(火)は、ゴリさんのお誕生日。
もう、40歳。沖縄返還の歳に生まれたんですね。
意外に、オッサンですが(笑)
…おめでとうございます!
先日、スタッフから、誕生日プレゼントとして、ある調理器具をプレゼントしました。
ヒントは、この写真。
これが、ウマイウマイ!というので、じゃあ自分でも作ってみて!ということで
…私たちが、プレゼントしたのは、自宅でできる燻製セット。
ちゃんと出来たかどうかは、また、次のロケの時にでも、聞いてみたいと思います。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります