昨日、今日、金山駅界隈ぶらぶらしています!
2011年4月29日8時00分

実は、昨日4/28と、今日4/29…
名鉄・金山駅で下車をして、その界隈を旅しています!
(6月の放送分です)
さあ、今日はどんな人と出会えるのか?
今日も、行き当たりばったりを楽しんできます!
私たちを見かけた方、是非、コメントくださいね!
(uno)
*写真は次回4/30放送分のワンシーンから…
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
子どもの頃からの夢
2011年4月28日8時00分

南知多ビーチランドで出会った若者。
子どもの頃から…水族館で動物トレーナーの仕事がしたい!と夢見てきたそうです。
子どもの頃から同じ夢を持ち続け、そして現実の物にしていく…まさに「継続は力なり」という、彼の姿にちょっぴり感動したゴリさん。
そんな彼がまもなく、ショーデビュー…ということで、
その練習風景を見せて頂きました。
そこで起きたちょっとしたハプニング…。
突然、トレーナーの指示を聞かなくなった、アシカ。
ほんのちょっとした動作のミスが、失敗の原因なんだとか…。
詳しくは次回4/30(土)の放送をお楽しみに!
お客さん前のデビューって、
なかなか…大変な道のりのようです。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 1件のコメントがあります
ふれあい日本一!ゴリさんにも触れる?
2011年4月27日8時00分

次回、4/30(土)の放送は…
電車の中でオススメされた「南知多ビーチランド」に行くことにしました。
そこは、イルカやアザラシなど、海の生き物に直接触れることが出来る…
水族館を超えた、いわば海のテーマパーク。
ゴリさんも、一般のお客さんに混じって、
イルカにタッチ!させてもらいました。
感触は?と聞くと「思ったより固い」とのこと。
そうこうしていると、あっというまに、子ども達に囲まれたゴリさんは…
「イルカだけじゃなくてボクに触ってもイイですよ~」と
声をかけたのですが…。
さあ、ここで、クイズ!
このあと、どうなったでしょうか?
1)気持ち悪がって誰も触らなかった
2)触ろうとした子どもがいたが親が止めた
3)きれいな女性がさわりに来た…
正解は…次回、4/30(土)の放送をお楽しみに…
<ちなみに上の(1)~(3)は、どれも不正解です>
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
1年間のありがとう
2011年4月26日8時00分

5月5日(祝)午前10時25分から
「ゴリ夢中・こどもの日SP」
~1年間のありがとう~
と…題し、
いつもとちがって1時間のスペシャル版を放送します!
長野県との県境…愛知県豊根村の富山(とみやま)地区を旅しました。
そこは豊根村と合併するまでは日本一人口の少ない村…と言われていた地区。
そこで出会った子ども達…なんと、
大きな木にくくりつけたロープで、
「ハイジ」ばりの、すごーく長い手作りブランコで遊んでいたのです。
で、モチロン、ゴリさんも体験…させられるハメに…。
大勢の子ども達がゴリさんのブランコロープをひっぱり、
一気に、手を離すと…
「あ”~」とゴリさんの悲痛な叫び声がやまびこしたことだけ
お伝えしておきます。
続きは…
5/5(祝)午前10時25分から
「ゴリ夢中・こどもの日SP」
~1年間のありがとう~
お楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中
「小女子」の読み方…
2011年4月25日8時00分

南知多・豊浜を旅していたとき、ちょうど
「小女子」の漁がはじまるところでした。
獲れたてしか、味わえないという生から
干物まで…旬の「小女子」を沢山ごちそうになりました。
現地の皆さんが「小女子」を発音しているのは、
「こおなご」と言っているように聞こえたし、
文字からして「小女子」~「小さい女の子」…「ちいさいおなご」~「こおなご」と思い…。
当初、テロップのルビを「こおなご」と付けていたのですが…
辞書を調べると、こうありました。
【小女子】(こうなご)
イカナゴの異名…
「お」じゃなくて「う」だ!…ということになり、
慌てて編集やり直し…なんとか放送に間に合いました!
(その後、いろいろ見てみると、「こおなご」と表記しているモノもあるようですが…)
一説によると、ウナギのように細長く、小さな魚だから…「小ウナゴ」
と呼ばれるようになったとか…。
発音は「こおなご」とか「こーなご」に聞こえるんですけどね…。
「こおなご」とは…「小さい女の子」…ではなさそうです。
(uno)
written by ゴリ夢中
元気を与えてくれた漁師さん
2011年4月22日8時00分

ホントに個人的なことなのですが…
このところ、なんだかイイことがありません。
~車にイヌのオシッコかけられたり…
~前に買ったことがある同じ本買っちゃったり…
~加齢臭が増してきたり…
と、なんだかトホホな気分だったのですが
この豊浜の元気な漁師さんに出逢って
そのパワーを少し分けていただき、元気が出てきました!
ありがとうございました。
実にパワフル…というか、前向き…というか、
おおらかに人を迎え入れてくれる心の豊かさ…を
感じさせる漁師さん。
次回、4/23の放送では、そんな漁師さんに惚れた奥さん。
そして、そんな漁師さんに惚れて、漁師さんに転職した…というお婿さんが登場します。
惚れた理由が、なんだかわかるような気がします。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 1件のコメントがあります
何気なく、おばあちゃんに声をかけたら…
2011年4月21日8時00分

次回4/23(土)の放送は…
南知多編その3「豊浜」をぶらり。
美味しい海の幸の情報を、町の人に教えていただき、
それが食べられるお店にでも行こうかな…と
思っていたのですが…。
町ゆくおばあちゃんに
「今、美味しいモノってなんですかね?」と尋ねたのが
きっかけとなり…、
そこから、どんどんと、話は転がっていき…
次から次へといろんな方に出会い…
すごい展開になりました。
まさにミラクルな出来事の連続を、15分に凝縮して編集してあります。
次回4/23(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 1件のコメントがあります
5月5日(祝)は「ゴリ夢中・こどもの日SP」の放送日!
2011年4月20日8時00分

カレンダーにチェックしておいてくださいね!
昨年のスペシャルは三重県・神島…海へと旅したのですが、
今年のスペシャルは…
愛知県豊根村の富山地区にでかけました。
そこは、かつて「日本一小さな村」として有名になった、旧:富山村。
そんな所に、「小さな留学生」がいる…というので
会いに行ったのですが…。
今回もまた、子供パワーに圧倒されていたゴリさんでした。
そんなシーンの連続…ただいま編集真っ最中です!
5/5の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中