音効さんがお薦めする今月のBGM
2012年7月31日8時00分

伊勢・二見編、いかがでしたか?
今月のBGMもカッコよかったですよね?
では、いつものように、音効さんお薦めの今月のBGMリスト!
■7月7日(土)放送分からは…
イギリスの人気バンドの最新作から。
♪Silenced By The Night / Keane
■7月14日(土)放送分からは…
アフリカ大陸を彷彿とさせるワールドミュージック。
お茶のCMでも使用されていました。
♪ケカナ / Wes
■7月21日(土)放送分からは…
2人のチェリストによるその名も2cellos。
彼らがマイケル・ジャクソンの大ヒットを2本のチェロで奏でています。
♪Human Nature / 2 Cellos
■7月28日(土)放送分からは…
1988年のデビュー曲
ユーロビート全盛期に大ヒットしたナンバー。
♪The Loco-Motion / Kylie Minogue
8月放送分のBGMは、心地よい夏!を感じるすてきなBGMが選ばれそうな予感…。
(uno)
*写真は来月放送分・「蒲郡線の旅」編からのワンシーン
written by ゴリ夢中
「二見」情報は地元ケーブルテレビ局のスタッフに聞け!
2012年7月30日8時00分

放送ではカットされてしまいましたが、ゴリさん、旅の道中で、撮影中の、伊勢ケーブルテレビのスタッフと出会いました。
彼らに聞けば、きっと、すてきな情報を持っているだろう…と、二見のお薦め情報を探ったのですが…。
お薦めされるのは、「夫婦岩」「塩」「朝日館」「二見シーパラダイス」…と、すでに行ったところばかり。
ホントはスゴい「穴場情報」をもっているのでしょうが、商売がたき…と思われてしまったのか、ゴリさんの巧みなインタビューを持ってしても、なかなか教えてくださいませんでした。
逆に、「どこへ行ってきました?」と聞かれ、「”塩ソフト”のお姉さんが面白かったよ…」と、情報提供してしまったゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中
「塩むすび」って何でこんなに…
2012年7月27日8時00分

土地の人に進めれて向かった「岩戸の塩」を作っている旅館。
旅館の奥では、薪を焚き、大きな釜で海水を、繰り返し煮詰めて、塩を作っていく…という手間のかかる作業をしていました。
そんな塩で作った「塩むすび」をいただき、そのあまりの美味しさに驚いていたたゴリさんですが、さらに、女将さんに驚かされることがありました。
女将さんは、すでに「塩」の次の製品を考えているんだとか。
その製品とは…まさかの…○○。
ゴリさんも驚いた○○とは…次回7月28日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中
新漫才コンビ「ゴリ&セイウチ」
2012年7月26日8時00分

次回7月28日(土)の放送で、”アッカンベーをするアザサラシ”で有名な「二見シーパラダイス」にお邪魔したゴリさん。
しかし、そこには、アッカンベーよりも、強烈なキャラクターがいました。
それは、”ツッコミをするセイウチ”
せっかくなので…と、ゴリさんとセイウチのコンビで漫才!
すると、ゴリさんがボケる度に、「なんでやねん」と言わんばかりに
ツッコミを入れてくれます。
いや、ボケなくても、セイウチのツッコミが入ります。
ただ、そのツッコミは、力加減知らず…。
全力の「なんでやねん」は、かなり痛かったようです。
詳しくは7月28日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中
他では見られない…スゴすぎる水族館!
2012年7月25日8時00分

次回7月28日(土)の放送では、「二見シーパラダイス」にお邪魔します。
動物大好きなゴリさん、海獣たちと間近で触れあえる…と聞き、まるで子どものようにはしゃいでいたのですが、
実際に、柵も何もないところで、巨体のセイウチが目の前に現れると、
「これはヤバイ!」と逃げ腰。
というのも、
どうみても1トン以上ある巨体が、ゴロンゴロンと足下に転がってきたから…。
ゴリさん、一緒に見ていた子ども達とワーキャーと、逃げ回りながらも
「でも、こんな楽しい水族館ははじめて!」と大喜び。
それだけでなく、二見シーパラダイスは、他の水族館では見られない、楽しいことばかり…。ちょっと変わっている水族館…とも言えますが、ゴリさんお気に入りの水族館になりました。
ゴリさんも大満足だった「二見シーパラダイス」詳しくは次回7月28日(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)
written by ゴリ夢中
「赤福」大好き!スィーツ男子会
2012年7月24日8時00分

以前から「赤福」が大好き!とゴリさんが何度もおねだりするのを聞いていたので・・・
せっかく三重に来たので…ロケの合間に「赤福」のお店に行きました。
まずは、「赤福餅」を注文。
そして、「赤福氷」も注文。
以前から、期間限定の「赤福氷」がある…ということは聞いていましたが、
お店の方に聞けば、たまたま入ったお店(二見支店)が「赤福氷」発祥の店なんだとか。
心地よい風が吹き抜けるお店の中で、夏を感じながら、美味しく頂きました。
と、そこに、「冷やしぜんざい」の文字も目にとまり…。ちょっと多いかな?と思いつつ、せっかくなので…と、これも注文。
ゴリさん以下、スタッフみんなで「スイーツ男子会」を立ち上げる日も近いと思います。
(uno)
written by ゴリ夢中
布団が一杯…だけど修学旅行じゃありません
2012年7月23日8時00分

前回の放送でお邪魔した、伊勢・二見の旅館「朝日館」
この大広間もご案内して頂いたのですが、
放送では、カットしてしまいました。スミマセン。
放送時間の都合と…もうひとつの理由は…それは、最後に書くとして…。
格天井も美しい130畳の大広間。ここに布団が引き詰めてあるのは、このあと、
この布団に寝転んで聞く「寝っころがりコンサート」が行われるところだったから…。
ローソクが灯す明かりの中、やわらかい音色を響かせるクリスタルボールの演奏を生で聴く…という「寝っころがりコンサート」。実は、ゴリさんも、ちょっとだけ、事前に体験させていただきました。
神秘的な響きをもつ、クリスタルボールの音と、やわらかい布団に包まれたゴリさん。
横になるやいなや、瞬間的に、寝てしまいました。本当に…。
視聴者の皆さんへ、何のリポートもなく…ただ、ただ心地よい睡眠。
なので、このシーンカットになってしまいました。
というか、横になっていないスタッフの一人も、あまりの心地よさに立ったまま、眠っていました。
(uno)
written by ゴリ夢中
塩ソフトが旨い!
2012年7月20日8時00分

この二人、何をしているのでしょうか?
詳しい事は、あえて書きません。
是非、次回7月21日(土)の放送をご覧いただき、このナゾのシーンの訳をご確認ください。
こんな「二見」イチバンの名物おねえさんが、
このシーンのあと、勧めてくれた「塩ソフト」が
これまた、絶品のイチバンでした!
楽しい人との出会いは、すべてがオイシイです!
(uno)
written by ゴリ夢中