2018年02月28日 1時30分
ドアラ・・・燃える商魂
2月27日(火)、ドラゴンズの1軍キャンプ地・沖縄県北谷町は日中最高気温が22℃まで上がりました。

実際、スタンドには太陽が照りつけ取材時の体感は「夏日」でした。
この日は、キャンプ中最後の練習試合。相手は去年、日本シリーズに出場したベイスターズでした。
筒香嘉智選手到着。ドアラも相手チームの選手を出迎えますが、何やら手に持っています。「ドアラカレンダー 2000円」のボード。
ボール紙に書かれた手作りのものでキャンプ中ずっとこれを掲げていました。
ロペス選手は「???」でした。
ドアラはキャンプ皆勤。積極的な営業活動と「松坂フィーバー」のおかげでキャンプ中のグッズの売り上げは去年の2.5倍とのこと。
お疲れさまでした。



この日の練習メニューの「試合で投げる投手の欄」に「松坂」の名前があり、取材陣の動きがにわかにあわただしくなりました。キャンプで初めて対外試合での登板です。

2月25日(日)午前10時、ドラゴンズのキャンプ地の沖縄・北谷公園野球場にタイガースの選手が到着。午後1時、オープン戦はドラゴンズが新外国人・ガルシア投手、タイガースは藤浪晋太郎投手の先発で始まりました。

ドラゴンズはキャンプ地・北谷にファイターズを迎えました。大勢のファンがカメラを構える中、午前10時前、ビジターチームを乗せたバスが到着。

2月18日(日)、ドラゴンズはカープとの練習試合。場所はカープの二次キャンプ地・沖縄市のコザしんきんスタジアム。20年以上前に一度だけここから「ズームイン!!朝!」のキャンプ中継をやりました。久々に来て、施設の充実ぶりにビックリ。新しい球場・雨天練習場・体育館。セ・リーグ連覇を果たした強いカープはこの地で鍛えられているんです。
生中継の時間はグランドでの練習も終わっていて若干殺風景でしたが、蜂谷さんの登場で華やかな雰囲気になりました。私は、2月25日(日)の「スポスタ☆魂」にも生中継で出演します。オープン戦2戦目となるタイガース戦を速報します。お楽しみに。
前イーグルス監督。退任のあいさつで「これからは居酒屋のオヤジをやります」と異例の宣言で最後までファンを沸かせました。
カープで首位打者や盗塁王に輝いたスイッチヒッター。韓国での指導歴も通算5年目ということです。目ざとく見つけたファンからサインをねだられていました。
今年のドラゴンズ投手陣を診断します。大野雄大投手に話を聞く内藤さん。もちろん同級生の近藤真市投手コーチにも直撃。
球場前には沖縄の伝統的な屋根瓦を模したテントが張られ、グッズが売られていました。
準備運動していたドラゴンズナインの前では去年のチームメートだったゲレーロ選手がバッティング練習をしていました。
本塁打王が敵に回ります。
試合が平昌オリンピックのフィギュアスケート「男子フリー」の時間と重なった影響大と見ました。
お目当ては松坂大輔投手。甲子園と日本のプロ野球、オリンピック、メジャーリーグにWBCを沸かせた「平成の怪物」が1月に電撃入団。ここ数年、ケガに苦しみながらも「まだやり足りない」野球を求めてドラゴンズのユニホームを着ることになりました。
名古屋から来たというこの女性も「沖縄限定99番ユニホーム」にサインしてもらい大喜びでした。2月15日(木)に6日ぶりにブルペンで投球練習。
今日16日(金)も60球を投げました。練習後、松坂投手の会見があり代表インタビュアーを務めました。
前夜、若手投手との食事会があり「楽しく過ごせた」と笑顔も見せました。下の写真、質問する私の頭が照明に被って発光体のようになってしまいましたが…。
顔も背格好もなんとなく似ているためファンに間違えられることがあるそうです。
今日は日差しの強い一日となり気温は23度まで上昇しました。
ブルペンで投げた後、打撃練習に登板。