2017年11月07日 17時00分
再会!!渡辺伴子さん
11月4日・5日、ナゴヤドームで開催された「第50回日本女子ソフトボールリーグ」の決勝トーナメント。
節目の50回を記念して各試合の前にかつてオリンピックで活躍した選手たちによる始球式がありました。
大会初日の第一試合に登場したのは渡辺伴子さん。
愛知淑徳高校から実業団の日本電装(現デンソーブライトペガサス)に入り8年間活躍した左腕投手です。
ソフトボールが初めて正式種目になった1996年のアトランタオリンピックの日本代表に選ばれました。
日本は4位とメダルこそ逃しましたが渡辺さんは中国戦で完封勝利するなど左のエースとしてチームを引っ張りました。
引退後の1999年、中京テレビの「スポーツスタジアム」のキャスターを板谷学アナと務めたこともあり、
取材現場で私もよく一緒になりました。
18年ぶりの再会でしたが、「元祖アイドルソフトボーラー」と言われた「ともちゃん」。可憐さは当時のまま。
始球式では見事なストライクでスタンドを沸かせていました。




そう!格安のバスツアーです。





いい香りも相まって3人ともうっとり…。

日常をしばし忘れてリフレッシュしたい方、是非行ってみてください。
第二試合は午後1時半から 太陽誘電ソルフィーユ(リーグ戦3位) 対 豊田自動織機シャイニングベガ(リーグ戦4位)です。左が中森菜摘内野手(豊田自動織機)。右が佐藤みなみ捕手(太陽誘電)。





二瓶雄樹監督は「長い冬になりそうだ」と今後の猛練習を示唆し、春の大会での捲土重来を誓っていました。
連日会社で、現場で練習を重ねてきました。
入社2年目アナが午前10時30分からの「日本福祉大学対星城大学」を「元気」に伝えます。





なんと日程の都合上48分後、すぐに準々決勝という強行軍。武庫川女子大学(兵庫)戦はまたも延長戦となり8回表に挙げた1点を守り1-0でベスト4に進出しました。
優勝は岡山のIPU環太平洋大学でした。





あっという間に「インカレ」が終わりました。
この手作り感が魅力ではありますが…。