早くも「南の島のフリムン」スピンアウト作品
2009年2月12日9時03分
沖縄国際映画祭(3月19日~22日)にエントリーされている
ゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」
「フリムン」ってなんだろう?
先日、旅の隙間で、ゴリさんにその意味を教えてもらいました。
「フリムン」とは、バカもの、アホな人…という意味だとか。
名古屋弁で言うところの「タァーケ」に、近い…とのこと。
よっしゃ、じゃあ、このゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」を
オマージュして、
「お味噌の国のタァーケ」って映画を作ろう!と
心に決めました。構想もできました。
ちょうど、沖縄映画祭では優勝賞金100万円という
1分動画のコンテストをやっているようです。
http://www.oimf.jp/seishun/
さあ今週末、クランクインだ!と、思ったら、
応募条件に「学生」…
クラクインの前に、どっか入学だぁ!(uno)
(写真は「お味噌の国のタァーケ」の主演候補?)