2014年05月05日 20時05分

スイス「鉄」紀行1991(8)クライネ・シャイデック駅。

1991~ヨーロッパ376

10月も末になるとKleine Scheidegg(クライネ・シャイデック)駅の日陰には雪がありました。

1991~ヨーロッパ377

ここからいよいよこの日のクライマックスであるユングフラウ鉄道に乗車。

目指すはヨーロッパ最高地点の「ユングフラウヨッホ駅。

01440013

この写真に写っているのは左側がオーバーランド三山 の一つ「アイガー」で右側が「メンヒ」となります。残念ながらここには更に右にある「ユングフラウ」は写っていませんが、とりあえず雄大な景色をお楽しみ下さい。

    

    ADVERTISEMENT

    電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
    稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

    カレンダー

    2014年5月
    « 4月   6月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!